dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズVistaのノートなのですが、Air Station(WHR-HP-G54/P)に内臓無線LANで接続してインターネットを見ようとするとみれません。ちなみに以前は出来ていました。プロバイダはCATVで、フジクラのFCM-150Jというモデムです。
直接フジクラのモデムから有線でパソコンにつなげば見れるのですが、Air Stationを経由するとインターネットが見れなくなります。

実は前段階で色々あり、他の古いPC ウィンドウズMeのノートPCを無線LANを繋いでいたり、ウィンドウズ98のデスクトップに有線でつないでいたりしました。以前は、一応3台ともAir Stationを経由してインターネットを見ることができていました。しかし、ファイルの共有ができていなかったので、ファイル共有をしようとしたら、なにかで失敗してしまい、ダメになってしまいました。さらに最悪なのは、その設定をしたりガチャガチャ動かしていたとき、CATVがサーバーメンテナンス中だったりと、悪いことが重なってしまっていたようです。

古いPC(98のデスクトップとMeのノートPC)はパソコン自体の調子もあまり良くなかったので、ひとまず諦めて、新しいVistaだけでも無線LANでインターネットが見れるようにしたいのですが、考えられる原因はなんでしょうか?ネットワークをみると、パソコンとAir Stationは繋がっている状態なんですが…。

説明がわかりにくくてすいませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Vistaでつながらないのでしたらこれを参考にしてください。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いろいろと回答が載っているみたいなので、探してみます。

お礼日時:2007/03/19 00:44

AirStation(WHR-HP-G54/P)と繋がっているのなら


管理画面へアクセスして(192.168.11.1)インターネット接続
の再設定を試してみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なぜか、昨日、CATVのモデムの電源を1日切ったあと、再接続したらつながりました。(今まで同じことをやっても繋がらなかったのに!)

管理画面も今後は活用いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/02 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!