dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在USENのGyao光VDSLマンションタイプに契約しています。

各部屋にLANのジャックがあります。

今のメインPCはリビングに設置してあり契約会社から提供されたモデムを介してLANに接続しています。
このモデムには1つしかLANのポートがありません。

2台目のパソコンを購入予定なのですが違う部屋でインターネットをする際各部屋に設置されているLANジャックに接続するだけでインターネットは可能でしょうか?
それとも別途ブロードバンドルーターの購入が必要でしょうか?
無線LANにすれば話は早いんですができれば有線にしたいのでw

いまいち分からないので購入できずにいます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>インターネットをする際各部屋に設置されているLANジャック


これ、本当にLAN端子なの?TELではないでしょうね。同じ形です。試しにLANケーブルを差し込んでみたら?入らないと思うよ。
VDSLなら、一箇所のTEL端子からモデムそしてルーターを入れれば複数のPCを使えます。
新築の家屋なんか最初から、LANを想定して建てます。そういう家屋なら壁からでもとれますが。
ネット接続方法は、各ISP(契約会社)のHPに説明があります。
入会するときに調べなかったんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!今確認してみたところTELでした・・・。
おとなしくルータを入れて接続しようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/10 09:25

 USENのGyao光VDSLではありませんが、マンションVDSLの光を利用して


いるものです。

 私のマンションの場合、棟内の電話回線(メタル)と共用しています。
電話のモジュラージャックからVDSLモデムに繋ぎ、モデムから電話へと
分岐するようになっています。電話のモジュラージャックは各部屋にあり
ますが、インターネットの回線は1箇所(あらかじめ宅内工事)からしか
取り出せない仕様になっています。
 仮に全ての電話のモジュラージャックにインターネットの回線が来ていた
としても、その数だけモデムが必要になると思うので現実的な話ではないと
思います。LANジャックがあってもモデムを介しているのなら尚更です。
複数のPCを使用する方法をUSENかマンション管理者に確認して下さい。

 一般的には、モデム → ルーター → (有線or無線経由)パソコンと
なるはずです。私の場合もその方法で利用しています。
 無線の場合はスピードが落ちますが、有線を利用できない場合は選択の
余地はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットの回線は一か所からしか取り出せないんですね。
しかも確認したところLANジャックではなくTELのジャックでした。
halfdarkさん同様ルーターを入れようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/10 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!