「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高校で物理を一切履修せず、大人になったて、宇宙や車に興味を持ち出した今、物理を0から学んでみたいと思うようになりました。
高校の参考書を読み始めても公式の羅列が多くて中々頭に入りません。
知識ゼロからゆっくり学べる、物理に関する書籍や参考書はありますでしょうか。

A 回答 (5件)

講談社 ブルーバックスもお勧めです。


私は、都築卓司先生の”10歳からの相対性理論", "10歳からの量子論"を科学雑誌”クォーク"(既に廃刊)に連載中の時から夢中になって読みました。とても面白かったです。"10歳からの..."は両者とも、残念ながら現在販売中止の模様です。しかし、都築先生は、ブルーバックスから色々出されておりますので、一度お読みになってみては?
また、NewtonムックやNewton別冊も凄く面白いです。
図や写真が豊富なので、"物理や天文学はあまり詳しくないんだけど..."という方にもお勧めできます。解説に"公式"が全く出てこないわけではありませんが、
深く考えずに読んでも楽しめると思います。

私が読んで、本当に楽しかった中から”宇宙"関係で1つ紹介します。
"惑星の科学"
http://www.newtonsanseido.com/cart/book_view.php …
とにかく、写真が豊富です。見ているだけでも十分楽しめますし、解説もわかりやすいです。特に土星の輪の写真は圧巻です。
こういう点から物理に入るのもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10歳からの~中古で探してみようと思います。
ニュートンも、深く考えずに読んでみようと思います。

お礼日時:2009/03/09 22:59

受験目的ではなさそうなので


寺田寅彦随筆集 岩波文庫
新科学対話 ガリレオ 岩波文庫
友永伸一郎 光子の裁判 岩波文庫
アシモフの科学エッセイ 早川書房
単位物語 清水義則 講談社文庫
そのほかに
ブルーバックス、岩波新書、岩波文庫などには手軽な入門書が多いです
などは楽しみながら覚えるのにもってこいです
こういうのを教科書にすれば理科好きが増えるのにお役人の考えは詰め込みこそ教育だと思っているようですね
    • good
    • 0

物理と言っても範囲が広くて・・


力学・電磁気学・流体・熱力学
あるいは、物性・核・天体・音響・素粒子・磁性と分けてもよいでしょう。
そのすべてを学ぶ必要もありませんし、また学んでいけば興味がある分野も決まっていくでしょう。

>高校の参考書を読み始めても公式の羅列が多くて中々頭に入りません。

 受験用の参考書ではなく、副読本のような書籍を探すとよいでしょう。それを読んでいくと、必ず興味がわくものがでてきます。
 ブルーバツクスという手もありますが、ブルーバツクスは、あくまで物理を学ぶ人のためではなく、物理が何を研究しているかの啓蒙書に過ぎなくて、ほとんど結果しか書かれていないものがほとんどでしょう。
 物理は自然科学の中では、もっとも基礎からの積み重ねが重要で、それがまた楽しい分野です。

 言い換えると
>参考書を読み始めても公式の羅列が多くて中々頭に入りません。
>知識ゼロからゆっくり学べる、
 これは、矛盾しているのです。最初は本当に数式ばかりで辟易するかもしれませんが、それが基礎に当たる部分ですからね。
 物理から数式を取ってのけるとブルーバツクスの世界になってしまいますから物理を基礎からとはいえなくなってしまいますね。

 それでも高校の物理は指導要領の関係で欠落している分野も結構あったりしますし・・

 どの本がよいか悩みますが、とりあえず
Amazon.co.jp: 大学生のための基礎シリーズ - 和書: 本 ( http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP … )
 の中から物理関係2冊
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます。
公式の羅列はやはり基礎ですもんね。ブルーバックスやニュートンで興味や関心を深め、公式や原理もゆっくり勉強していくのがいいのですね。

お礼日時:2009/03/09 22:54

興味としての物理…というか科学に対する知識を求めるなら、雑誌「Newton」をお勧めします。



初心者への判りやすい説明に関してはトップレベルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。ニュートン、興味のあるものを探してみようと思います。

お礼日時:2009/03/09 23:00

NHK高校講座の理科総合、物理、化学、生物、地学を全部、ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。


http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
NHKスペシャル「アインシュタイン・ロマン」、本日午後10時から再放送される「ポアンカレ予想」、図書館で、ビデオの貸し出しがあるかもしれません。
ブルーバックスの物理学の啓蒙書も、好奇心をかきたててくれます。
今、相対性理論と量子力学を勉強する準備をしています。いっしょにがんばりましょう。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/index1. …

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。テレビ!なるほど!と思いました。
目で見て学ぶいい材料になりそうです。

お礼日時:2009/03/09 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報