
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>「赤道半径」と「極半径」の違いがわかりません。
地球の中心から赤道までの距離が赤道半径、地球の中心から北極または南極までの距離が極半径ですね。
自転による遠心力のために赤道がふくらんでいるので、
赤道半径>極半径
となります。(赤道半径が6,378.137km、極半径が6,356.752km)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球はもう壊れかけているの?
-
天皇海山列
-
【西瓜】スイカは冷やすと甘み...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
山の高さとは
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
地球 山田花子 マツコ・デラッ...
-
火星の石が話題になっています...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
地学基礎 この問題めちゃめちゃ...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
地震学って 必要ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤道は通路に含んでもよいか?
-
春と秋の気圧配置について質問...
-
赤道半径と極半径のちがいについて
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
しばらく連絡取ってなかった異...
-
国立科学博物館
-
地球
-
【地球は南極と北極の氷河が溶...
-
深い井戸の底だと昼間でも星が...
-
赤く点滅しているように見える星
-
夕焼け空に緑色が混ざってるん...
-
ボイジャーの送信したとされる...
-
互換空亡について。 彼の空亡の...
-
【科学】いま地球は北極と南極...
-
夜23時ごろ北の空に、いろいろ...
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
今現在、東南の空で明るく輝く...
-
ballとsphereの違い
おすすめ情報