
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CASIO FC-200Vの取扱説明書を見つけました。
http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=00400 …
このPDFファイルの101ページ(マニュアルのページ数では99ページ)によると、べき乗根の関数が用意されていることが分かります。
{m}x√({n})
これの入力方法がわからないので、想像ですが、
1.[5][CTLG]
2.▲▼で”x√(”を選択し、[EXE]
3.1.422)[EXE]
で、良いんじゃないかなぁと思いますが。。。
だめでしたら、これも試してみてください。
最初の例の「2^3」の求め方を参考にして、
1.422の5乗根=1.422^(0.2) より、
1.[1.422][CTLG]
2.0.2を入力し、[EXE]
3.[EXE](←不要かも!?)
Secret_Winさんどうもありがとうございました。PDFファイルまで・・・。助かります。最初の方のやり方で答えが出ました!お礼遅れて申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
No1さんのやり方で勿論よいのですが、もし、shift keyでx√が可能ならば、(FC-200Vを知りませんので)
5→SHIFT→x√→1.422→=
で5√1.422の計算になります。
jamf0421さんどうもありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありませんでした。他の方から取説のPDFファイルをいただきましたので、jamf0421さんの教えてくれたやり方も試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- 時計・電卓・電子辞書 電卓この関数電卓を使ってsin 14、2°を計算したいんですけど14、2の°の出し方がわかりません。 3 2023/07/26 13:44
- 数学 虚数単位:i、この4乗根を求める解答したものの疑問です。 1 2022/10/25 00:43
- 数学 統計学の問題について教えて下さい。高校数学 大学数学 5 2023/03/07 09:04
- 数学 写真の問題について質問があります。 ①赤丸部分についてですが、グラフの面積がx軸で対称になっているか 3 2023/02/13 23:14
- Excel(エクセル) 時間差を求めるマクロコードを教えてください。 4 2022/05/17 18:22
- 数学 a乗根の中にb乗根がありそのまた中にc乗根があるような計算をと呼ぶのでしょうか 4 2022/06/24 09:00
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 計算機科学 電卓で一度に計算するやり方 9 2022/06/11 14:06
- コンサルティング・アドバイザー 1500Vの電源ケーブルを決める場合 3 2022/11/02 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
1から30までの自然数の和
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
回答者総数と回答率から回答数...
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
「平方」ってなんですか?
-
虚数単位について
-
格子面間角の求め方
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
三角関数 加法定理
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
容量の計算方法がわかりません
-
全然わからないのでお願いします
-
小数点以下
-
悪いことは続くとは、科学的根...
-
パーセントの合計と平均について
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
添付した画像は、投資の森とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アップ率の求め方について
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
1から30までの自然数の和
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
13万円の0.55%はいくらになりま...
-
標準偏差で80%以内に含まれる...
-
関数を用いない標準偏差の計算方法
-
a%の食塩水100gにb%の食塩水xg...
-
配合の計算を教えて下さい。
-
80の2割は?
-
計算方法教えて下さい!6,000円...
-
「平方」ってなんですか?
-
200分、500分、700分、800分、9...
-
給料のアップ率の計算が分かり...
-
青の部分の計算方法はこれ以外...
-
普及率から世帯当たりの台数の...
-
x-R管理図の管理限界について
-
容量の計算方法がわかりません
-
2進数の計算について
-
パーセントの求め方?
おすすめ情報