
私は高校1年生から少林寺拳法を部活で行い、去年の三月に二段をとりました。
質問は友人の事なんですが、友人は高校の部活で初段までとり、その後一年ほど修行して引退しました。そして高校を卒業した今、今度は道院支部に2ヶ月通い二段をとるつもりらしいです。
ふと疑問に思ったのですが、初段の段階で一度少林寺拳法を止め再び始めた時、期間的にすぐに二段をとれるものなのですか?
私が去年の3月に二段を受けたとき、六段の顧問の先生には『大学に行っても少林寺拳法を続けるつもりなら、今取っておいたほうが良いよ。大学に入ってから二段をとるならまた1年間修行しなきゃいけないから。」と言われました。
しかしその友人には二ヶ月で大丈夫だと言っているらしいのですが、大学と支部は違うのですか?
忙しい中、段を取ろうとしている友人が心配なので、回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>質問は友人の事なんですが、友人は高校の部活で初段までとり、
>その後一年ほど修行して引退しました。そして高校を卒業した今、
>今度は道院支部に2ヶ月通い二段をとるつもりらしいです。
>ふと疑問に思ったのですが、初段の段階で一度少林寺拳法を止め再び始めた時、
>期間的にすぐに二段をとれるものなのですか?
参座日数の話であれば、
「初段受験後10か月以上経過し、かつ120日以上の修行実績を
有する者」
というのが条件です。
従って、質問者の友人の例では、「初段受験後10か月以上経過」は満たしていますから、
「120日以上の修行実績」さえ満たしていれば大丈夫です。
友人の方は「部活で初段までとり、その後一年ほど修行して」とありますので、
週一でしか部活に参加していないのでない限り、後者も満たしていると思われます。
(もちろん、技術の習得具合はまた別の話になりますが)
>私が去年の3月に二段を受けたとき、六段の顧問の先生には『大学に行っても少林寺拳法を続けるつもりなら、
>今取っておいたほうが良いよ。大学に入ってから二段をとるならまた1年間修行しなきゃいけないから。」と言われました。
これはよくわかりません。可能性があるとすれば、
上記の修行実績日数が、高校から大学で所属が変わるとリセットされ、
大学では修行実績0日から再スタートになるという考え方です。
(ただし、この考え方が正規なものであれば、質問者の友人の扱いと
矛盾することになりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
- 囲碁・将棋 日本議員はいつもモメてますが、日本棋院もモメる事があるんですね? 2 2022/10/15 09:02
- 学校 めちゃくちゃな部活が辛いです。 マネージャーをしています。高校二年です。 私は、25人いる男子バスケ 4 2022/06/20 00:07
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
- 金銭トラブル・債権回収 マイカー共済子供特約 3 2022/11/22 17:47
- 学校 私は小学生から中学2年生まで特別支援学級で勉強をしていました。もちろん勉強もとても遅れています。私は 4 2022/04/03 10:52
- 囲碁・将棋 羽生さんが将棋連盟会長になった真の理由は…? 2 2023/06/14 17:26
- 武道・柔道・剣道 やり始めてすぐに一般人がそれなりに力入れないと到達し得ない領域にポンと行けるやつって一体なんなのです 1 2023/08/14 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少林寺拳法が弱いと言われる理由?
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
縮地法って実際何なんですか?
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
結局伝統派空手vsフルコン空手...
-
福岡で合気道
-
格闘技の組み合わせ
-
空手の帯をやわらかくしたいの...
-
オリンピック柔道の無差別級廃...
-
黒い上下の柔道着のようなもの...
-
四柱推命はあたるのでしょうか...
-
東京の中国武術の道場
-
タロットで片想いを占ってもら...
-
空手やってる奴とタイマンはっ...
-
剣道
-
「柔道」と「柔術」の違い。
-
合気道の回転投げの由来
-
骨子術とは本当にあるのですか?
-
空手の全国での人数って?
-
戦国時代の剣豪 宮本武蔵な佐々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報