dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EeePC〔S101〕の購入を考えています。
メインPCではマイクロソフトのワードを使っており、S101にはStarSuite 8がインストールされているようなので、オフィス互換ソフトをいろいろ調べてみました。
オープンオフィスとキングオフィス(30日間無料)をダウンロードし使ってみたところ、キングソフトは、マイクロソフトオフィスで作った文章が、全くそのまま使えて非常に便利でした。オープンオフィスのほうは、結構手直しが必要でした。肝心のStarSuite 8を試してみたいのですが、無料で試すことはできるのでしょうか。検索した結果、「2007年ごろ、グーグルパックで無料でインストールできるようになった」とありましたが、今はできないと思うのですが……。

(1)StarSuite 8を試す方法があれば教えてください。
(2)なければStarSuite 8の互換性は、キングソフトとオープンオフィスどちらに近いのかが知りたいです。
(3)またStarSuite 8の互換性に問題がある場合、EeePC〔S101〕を買ったあと、アンインストールして、キングソフトを入れるというのはどう思われますか。

EeePC〔S101〕購入をためらっている一番の理由が、このワードの互換性のことです。テキストのみの文章を、頻繁に交換したいので。
EeePC〔S101〕に、マイクロソフトオフィスを入れるのも重くなってしまうのかな、それならもう少し大き目のノートPCのほうがいいのかなと思ったりしています。
初心者なりにいろいろと調べてみましたが、わかりやすく教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>(2)StarSuite 8の互換性は、キングソフトとオープンオフィス


>どちらに近いのかが知りたいです。
StarSuiteはOpenOfficeの商用版ですから、当然OpenOfficeの方に
近くなります。
MS Officeとの互換性に関して言えば、キングソフトがMS Office
との完全互換を目標としているのに対し、StarSuite(OpenOffice)
はファイルフォーマット(ODF:OpenDocument Format)の標準化により
異なるOS及びアプリケーションで使用できる様にする事を主な目的
としています。
従って、移行の際の支障が少なくなる程度の互換性は保ちますが
ODFの規格に大きく外れる様な機能に関しては、互換性が無いと
考えた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>キングソフトがMS Officeとの完全互換を目標としているのに対し、StarSuite(OpenOffice)はファイルフォーマット(ODF:OpenDocument Format)の標準化により異なるOS及びアプリケーションで使用できる様にする事を主な目的としています。

大変よくわかりました。
オープンオフィスとキングオフィスを両方試してみたので、なるほどと納得です。
長文テキストのみですが、オープンオフィスのほうは、文字送り、行間など大きく変わってしまっていました。StarSuiteも、同じようなものと考えたほうがいいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 12:39

こんにちは



他のOffice互換ソフトも含めて、下記のような記事が
ありましたので、ご参考まで。完全互換はやはり難しいのでは?
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/owc.aspx
記事一覧の1~7がワードです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
参考URL、事前に確認しておりましたが、改めてみてもStarSuite 8は、互換性に不安があるようです。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 12:35

(1)StarSuite 8を試す方法があれば教えてください。


無償版のものは下記で入手可能なようです。
無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
有償版はStarSuite9で、Office 2007のファイルを直接読めるようです。
http://jp.sun.com/products/software/starsuite/9/ …

(2)なければStarSuite 8の互換性は、キングソフトとオープンオフィスどちらに近いのかが知りたいです。
使用していないので不明。

(3)またStarSuite 8の互換性に問題がある場合、EeePC〔S101〕を買ったあと、アンインストールして、キングソフトを入れるというのはどう思われますか。
互換性や操作性などから、使う人自身が判断すべきと思う。
テキストのみならOS付属のワードパッドでも十分と思いますけど。
これでは不足ですか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
>無料になった「StarSuite 8」のインストールと使い方
というのをすでに試してみていたのですが、以前はできたようですが、もう今はできないようです。

>テキストのみならOS付属のワードパッドでも十分と思いますけど。
これでは不足ですか。

段組縦書き長文を書くので、ちょっと厳しいかと。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 12:31

1)無いです。


2)OpenOffice.org(以下OOo)の方。と言うかこれの有償版がStarSuiteなんです。OOoは基本はサンマイクロシステムの商品(とは言え元々からオープンソースなので商品と言っていいのかは疑問ですが)で、それをオープンソースとして公開した物です。
3)これに関してはお好みでとしか言いようがないです。

「このワードの互換性」が重要と言うことですが、テキストのみの文章ならあんまり書式はこだわらなくても・・・と思うんですが。
EeePC(と言うか他の会社のネットブックも含めて)にMSのOfficeは荷が勝ちすぎますので、OOo等の互換を選ぶか、ネットブックそのものを諦めるかの、どちらかでの妥協が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。
やはり、無料で試してみることはできないんですね。
>OOo等の互換を選ぶか、ネットブックそのものを諦めるかの、どちらかでの妥協が必要です。
納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!