
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
工賃はお持ち込みなら
1万から2万位でしょう。
しかし、持ち込みは何処でも間違いなく嫌がられます。
部品が正しいか?
部品が正常か?
そもそもそれで治るのか?
部品が間違っていた場合に
診断料や脱着工賃をちゃんと支払ってくれるのか?
ましてや中古部品ならば
なおさらです。
一旦治って
すぐに又故障することも多々あります。
そうすると
お客様は必ず
「作業が悪い」といってクレーム対応を要求なさいます。
皆さんがそうであるわけではありませんが
中古部品をお持ち込みなさる方は
ほぼ100%クレームを仰ってきます。
ですので、
「信頼するに足る、まともな工場」は
必ず作業を断ってくるでしょう。
あるいは
新品部品を購入できるだけの価格を上乗せして
お持ち込み頂いた部品は使わずに
新品部品を取り付けると思います。
No.5
- 回答日時:
すでに専門家の方がお答えなさっているので多くは語りませんが、考え方が間違っていませんか?
コストを重視したいのはわかりますが、それなら自分で交換できるだけの力量を持った上で部品を購入し、自分で交換しなければダメですよ。
少々譲っても、修理工場やディーラーと深い信頼関係を気づいておいた上でないと、気分良く作業してもらえないでしょう。往々にしてこういうことをなさる方は、業者と良い関係を築いて長く付き合おうという視点が全くなく、結局は損をするものです。
No.3
- 回答日時:
>工賃の相場はお幾らでしょうか?
持ち込みは可能ですか。嫌がられませんか?
工場や車種によりますので、なんとも答えられません。 工場に直接聞きましょう。 電話1本かければ済みますョ。
タイヤ持ち込み交換を頼んだとき近所のタイヤ屋さんに電話しましたが、はっきり断る(嫌がる)店と、全く気にしない(歓迎する)店と両方でした。
まぁ、1時間6千円位が基準で、持込みで2倍程度は妥当なところかな。
さて、なぜこの部品が悪いと分ったのでしょうか? また、入手する部品が自分の車に合うかどうして確認できたのでしょうか?
これが分れば、あとは交換するだけなので簡単だと思いますが。
とりあえず、同車種の別の車と部品を入れ替えてみて、症状が改善されたのでドアロックアクチュエーターが原因と特定し、外したのと同じ部品を手配する ・・・ が普通でしょう。
同年式の同車種でも、部品のマイナーチェンジにより合わない可能性も有ります。 また、中古部品の場合、作動しないとかすぐに壊れえる可能性も有ります。 工賃を払っても直る保証は無く、直らない可能性も高いかと。
自分で交換しない状況の場合、部品は信用有るモノを薦めます。 修理は工賃の方が高いので。

No.2
- 回答日時:
自分のところで部品を買わないだけでなく、持込するのが中古部品では、やってくれるところはぐっと少なくなりますよ。
作業が終わって何日もしないうちに壊れたらトラブルのもとですから、割に合わないと思っても不思議ではありません。やってくれるとしても工賃は割高になると思います。引き受けてくれる工場があればいいですけどね。No.1
- 回答日時:
車種によって工賃は大きく変わります。
30分くらいで終われば、3000円位から1万円位。
1時間ならその倍位ですね。
とても複雑で2時間掛かれば、その時間分です。
車種も分からなければなんとも言いようがありません。
ドアロックアクチュエーターなんて、元々そんな似た買い部品では無いものですが、それに送料や手数料を払って買えば新品以上の値段になる事も結構あります。
更に届いたアクチュエーターが不良品だったり壊れた居た場合、工賃はそのまま取られます。
(作業を依頼したのですから、不良品だったとしてもその責任は工場にはありませんからね。)
その場合のリスクなどを考えれば、オークションなどで出所の分からないものを購入するほどのリスクを取る物では無いと思いますが・・・
まぁ、車種が特殊で手に入らないなどであれば別ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- カスタマイズ(車) 車のカスタムの工賃について。 今このカスタムを依頼してます。 それでだいたいの工賃が知りたい(相場と 1 2022/05/18 07:12
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで、ステアリングラックブーツ交換(左右)すると、部品代と工賃を合わせていくらくらいです 2 2023/07/30 11:13
- 自転車修理・メンテナンス シマノAcera8速でシフトアップが1段飛ぶ 3 2023/05/10 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
マイコンの半田付けについて教...
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
-
コルトのパワーウィンドウ操作...
-
国産車(米国仕様車)の部品を...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
純正部品はディーラーより部品...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
先日パソコンから煙が出たので...
-
故障機器返却請求は可能ですか?
-
電子辞書の黄ばみについて
-
リコール対策後の同じ箇所の不...
-
ショックアブソーバーの交換に...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
インロー面のインローとはどう...
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
電動工具
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
車修理、整備で交換された部品...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
コーナーポールを折りました・...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
純正部品はディーラーより部品...
-
スバル時代のサンバートラック...
-
ディーラーでの修理について
-
ショックアブソーバーの交換に...
おすすめ情報