重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サイディングの上に本実加工された木を貼りたいのですが(7000*1500の広さです)木はサイディングにきかしたほうがいいですか?それともサイディングの下の柱にきかしたほうがいいでしょうか?たしか100角の柱があるはずです。ビスはSUSの細軸を使う予定です。
あとサイディングと木の間は3mmほどでも隙間をあけて、通気、雨の通りなど考慮したほうがいいですか?

A 回答 (1件)

既存窒業系サイディングの上の直張りは、既成の釘・ビスが効きません。


杉下見板等の木板張り場合、釘・ビスが効くように胴縁等を455mm間隔で入れてから張るか、長い釘・ビスで管柱、間柱に効くようにしなければなりません。
この場合、木板に直接、長い釘・ビスを打ち込むと割れるので、ガイド穴を先に空けての施工方法となります。

一番下の土台周りは、雨抑えとしての水切りが必要となります。
既成品の水切りが合わなく無い場合、板金屋さんから特別に作ってもらう事となります。

ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!