重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゆうちょ銀行で電信振替をしたいのですが・・・私は講座を持っていません。
それでも窓口で、相手に送金は可能ですか?
また、いくらの手数料がかかりますか?

年齢制限、身分証明書、印鑑など必要ですか?
窓口じゃなくても、ATMでも可能ですか?

A 回答 (2件)

>ゆうちょ銀行で電信振替をしたいが、私は口座を持っていません。


>それでも窓口扱いで、相手に送金は可能ですか?手数料は幾らか?

#1さんアドバイスのように、「電信払込み」という手続きです。
「電信払込み請求書」という伝票に必要事項を記入して、現金を
添えて窓口扱いで。 電信払込みはATMでは出来ません。

「電信振替」は、ゆうちょ口座同士の送金手続きを言います。 

>年齢制限、身分証明書、印鑑など必要ですか?

年齢制限は無く、印鑑は不要です。
ただし送金額が10万円を超える場合は、「本人確認法」という
不法送金を取り締まる法律で、本人確認書類の提示が必須です。
10万円以内なら、提示は不要となります。

>窓口じゃなくても、ATMでも可能ですか?

ゆうちょ口座への現金送金(電信払込み)は、前述したように
ATMでは出来ません。 窓口扱いのみの手続きとなります。

電信払込みは手数料が割高(#1さん指摘)なので、これからも
ゆうちょ口座への送金をする機会が有るかもしれないのなら、
hiroko0811さんもゆうちょ口座を開設した方が良いですよ。

ゆうちょ口座同士の送金は「電信振替」という手続きですが、
現在はATM扱いで操作すれば、今年の9月末まで手数料無料です。

本人確認書類+印鑑を持って、窓口で開設手続きをすると、
即日で通帳が発行されて、カードは後日の自宅宛郵送です。
開設手続きで決めた暗証番号は既に有効になっていて、
通帳+暗証番号で、ゆうちょATMにて、電信振替の操作が可能に、
そうすれば無料で送金が出来ます。
「ゆうちょ銀行で電信振替」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/03/20 19:34

相手の口座に現金を入金する「電信払込み」という方法があります。


口座間送金である「電信振替」と同じように、手続き後即座に相手の口座に入金されます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …

窓口でしかできず、また手数料は高額(払込金額3万円未満=525円、払込金額3万円以上=735円)です。
送金する側については、本人確認や印鑑などは不要だったと思います。

(参考:電信振替)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/03/20 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!