dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPです。

PCから音が出なくなりました。
Youtubeを再生しても画像だけ再生して、音が全く聞こえません。

また、Windows Media Playerで音声を再生しようとすると
“サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。” とでます。

コントロールパネルでサウンドとオーディオデバイズのプロパティの
:音量を調べたところ、“オーディオデバイズなし”と書かれて“デバイズの音量”という所が透明になっています。
↑画像添付してあります。



PCの空き容量がない為、プログラムを削除していたときにサウンドデバイズを削除してしまったのかもしれません。

音を再生させるにはどうしたらよいのでしょうか?

分かる方は教えてください。
説明不足などがありましたら教えてください。

「pcから音が聞こえない。」の質問画像

A 回答 (1件)

>サウンドデバイズを削除してしまったのかもしれません。



その可能性が高いようです。であれば、デバイス・ドライバをもう一度入れればよいはず。そういう場合は一旦サウンドドライバを削除し、それから入れ直します。

お使いのPCのメーカーが不明なので、下記のシャープのサイトの説明を参照してください。基本的な手順はどこのメーカでも同じはずです。メーカーがはっきりしていればそこのサイト(サポート)で確認してください。
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
富士通のサイトへ行き手順に従ったところ、どうにかPCから音が出るようになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/18 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!