dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのノートPCを使っています。先ほど不注意で30センチぐらいの高さ(こたつの上)から落としてしまい、音がでなくなってしまいました。
ミュートの確認、イアホンでも音がでなく、サウンドのデバイスは全部有効でした。修理に出すほどじゃなかったら出したくないので質問しましたが、ほかに有効な対策はありますか?

A 回答 (3件)

ノートパソコンの場合、パソコンの前面にボリュームダイヤルがついていますが、音量調節が最小になっていませんか?


音楽を聴かない場合は、音が聞こえなくても特に問題はないでしょう。
私は音量を最小にして、音を出さないようにして使用しています。
    • good
    • 0

Windows Media Player で何か再生して


視覚エフェクトは反応ありますか
反応があればサウンドデバイスは問題なく
OSも認識していることになり
OS、ハードウェア、デバイス、ドライバに問題なければ
スピーカ出力になりますが
物理的な故障は修理する他ないと思います
    • good
    • 0

原因がはっきりしています。


配線の断裂の可能性が大ですね。
ノートだと、キーボードを取り外しての作業になりますから、修理に出した方がいいでしょう。
いちおうユーザーズマニュアルに取り外し方が掲載されていますが、じぶんでやった場合はあとのサポート対象外になりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

itunesや動画を再生しても視覚はみれますが、音はまったく出ません。やっぱり配線の断裂ですか・・・・修理に出すことにします。PCは大切にあつかわないとだめですね・・・ありがとうございました

お礼日時:2007/06/01 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!