
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人事経験がありますので、その視点で回答します。
回答にご不満が出るかも知れませんが・・・。
>押印は無効になるのでしょうか?
はい、無効になります。
>訂正する場合はどのようにして
履歴書の訂正は第一印象を悪くさせますので、面倒でも書き直しをお勧めします。
何らかの事情で、どうしても訂正して提出したい場合は、印鑑の上に二重取り消し線を引き、訂正印を押します。その後、横に押印しなおします。
訂正印を押す際は、既に押印されている印鑑に重ならず、取り消し線に重なるように押します。
訂正印は、通常の印鑑より小ぶりの、市販のものを使います。
#1さんへの補足で、用紙の替えがないとのことですが、履歴書用紙なら文具屋ですぐ買えるでしょうし、訂正のある履歴書は、(提出先にもよりますが)書類選考の時点で弾かれることがほとんどです。
老婆心から申し上げますが、一から書き直しされることを強くお勧めします。
書き直すのであれば、ちょっとしたコツですが、先に印鑑を押してから、残りの部分を書き込むようにすれば、押印ミスによるやりなおしを防げます。
また、押印の際、雑誌や印鑑マットなどを下に敷いて、その上で押す。さらに、印鑑を持ち上げる前に、印鑑のふちを紙に押し付けるように、ほんの少し傾けて一周させるようにすれば、明瞭な印影を押すことができると思います。
No.3
- 回答日時:
無効でしょう
脇に重ならないように改めて押印する
ダブりの部分は二本線を引いておく
No.2
- 回答日時:
通常そういう印鑑は1回でちゃんと押せるように何回かやって慣しておかないとだめだね。
ズレたら訂正線を引いてやりなおす(訂正印が別途必要)か、書類を書き直すか。。。
二重になると基本的に効果が無いと思った方が良いよ。
朱肉はちゃんと付けて、樹脂っぽい(=カチカチではない)物を台にして押すと良いよ。
指を台にする人も居るけど失敗しやすいのでオススメできないかな。
硬筆用下敷きみたいのとかが無難。(手元にありそうな候補)
小さいメモ紙束とかを使う人も居るかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 就職 雇用契約書の印鑑を旧姓の苗字の印鑑で押して提出してしまいました。その場合どうなりますか 4 2022/09/13 18:04
- 会社・職場 これは有印私文書偽造?パワハラ? 私が会社で大きなミスをしました。 その事を隠すために、 上長は私や 5 2023/07/03 16:48
- 学校 訂正印がほとんど読めない状態… 書類を書く際、間違えてしまったので訂正印を押したのですが、間違った文 4 2022/06/28 14:53
- 事務・総務 役所やハローワークに提出していた会社の印鑑の刻印が代表の印となっておらず、部署の印となっているものを 2 2022/12/08 10:37
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- 自動車税 自動車税を銀行アプリで支払いをしたいのですが コンビニ場合だと支払い後に領収書に印鑑すると思うんです 2 2023/05/08 18:23
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- その他(法律) 割印と契印を押す場所について 3 2022/04/03 19:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
診断書を証明として提出するよ...
-
書類の印鑑を逆さまに打ってし...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
一度辞めた店舗の系列店舗でバ...
-
新卒就活で成績証明書などを提...
-
公務員試験合格後の書類について
-
資格の証明書紛失しました。企...
-
大学の課題について
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
-
日本永住権の推薦状作成を指示...
-
履歴書の小さな汚れは見逃がし...
-
書式自由の作文について
-
1日しか働いていない会社にマ...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
診断書を証明として提出するよ...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
-
履歴書の小さな汚れは見逃がし...
-
専門学校で就活する場合は、欠...
-
新卒就活で成績証明書などを提...
-
適用事業報告書・36協定の提出
-
資格の証明書紛失しました。企...
-
書類の印鑑を逆さまに打ってし...
-
公務員試験の申し込み書の内容...
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
-
正社員になる際の、誓約書に押...
-
大学の課題について
-
新しい職場から、住民票と家族...
-
日本永住権の推薦状作成を指示...
-
入社後、戸籍謄本を提出して欲...
-
パート契約に住民票提出と言わ...
おすすめ情報