dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ3~4日位でしょうか。
やたら生卵が食べたくなります。


普段は、
毎日卵を食べたくなることはなく、

1パック買うと2週間はもっていましたが、

ここ一週間は毎日食べつづけ、
段々… 1日2個以上食べたくなってきました。



しかも、焼いたものではなく、
卵かけご飯として食べていて、

正直… ご飯もいらないし、
生卵そのものを食べられればいいかな…とさえ感じるようにもなりつつあります。



生卵そのまま食べたいと感じている自分にびっくりしています。




何か特定のものを欲するということは、
身体に何かしらの傾向があるのだと思いますが、
これが、どういうことなのか知りたいです。


(たとえば、疲れてるときや頭を使うと
甘いものが欲しくなるのにも理由がありますよね。)




栄養や身体の仕組みなどにお詳しい方、

また、

同じような経験をされたことがおありの方がいらっしゃれば

ぜひお答えいただけると嬉しく存じます。


よろしくお願いします。

m(*__)m



…・…・…・…・…・…・…・…・…・

【最近の体調】
・徹夜で仕事を何度かしてから疲れが残り、よく蜂蜜を摂っている。
・肩こり、脚のむくみが重症
・自律神経の低下を感じる(食欲の自己コントロールが低下した為)


【よく食すもの】
白米、みそ汁、納豆、わかめ、しょうが、ごま、珈琲、蜂蜜

A 回答 (1件)

こんばんは。


(^^)ニコ
体が要求しているのでしょう。
素直に、今食べたいものを食べた方が良いようです。(理屈は不明)
無理を為さらぬ様に、心地より運動を心がけてください。
(^^)ニコ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

和やかなご回答ありがとうございました。

m(*__)m

お礼日時:2009/04/21 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!