dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

圧力IH炊飯器(1升炊き)を購入しました。
新聞でのランキングやネットのクチコミサイトでの評判、お店でおいしいとおすすめなどを参考に高い評価のものを購入しました。
ところが、とても残念な結果でした。評価とまったく違い、おいしく炊けません。同じお米を使っている実家の安い機種の方がよほどおいしいのです。ネットの評価をよく見直して5.5合炊きの方はみなさん高評価をしていたのですが、同じ型の一升の方は私と同じ感想がのっていました。一升炊きの方は購入する方が少ないのか、評価の数自体が少なかったのですが…。本来おいしく炊ける機種でも一升ではおいしくないということがあるのでしょうか?今まではたくさん炊いたほうがおいしく炊けるという印象をもっていたのですが…。

A 回答 (3件)

たくさん炊いたほうがおいしく炊けるのは残念ながら事実です。

使用するみずの関係もありますが・・・
    • good
    • 1

1升炊きでおいしくないとすると考えられる理由は・・・


・熱量などが不足する(いくらIHといえど100V15Aの足かせがある以上は考えられなくはない)
・炊飯量が少なく、うまく対流が起きない(5.5合で3合炊くのと1升で3合炊くのでは深さが違ってくる)
・釜の形状が違う、その他仕様が異なる

全て憶測ですが・・・
最近は核家族が多く、炊飯器も5.5合を標準に開発しているような気がします。
    • good
    • 0

おいしいご飯を炊くには、洗米、水加減など気を付けなければいけない事があります。


ご参考までに。
    http://www.lettuceclub.net/tokusyu/071003/index. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!