
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今35歳の私があと25年(略)それとも中途脱退は、もっと減らされてしまうのでしょうか。
国民年金基金は民間の個人年金保険とほぼ同じ仕組みです。
掛け金に運用期間による(利息相当分)加算があり、10年加入後に脱退し30年経過した場合と、50才を過ぎて基金に加入し10年間掛け金を納付した場合では、受け取る年金額が異なります。
したがって、半分の12年半加入して脱退した場合は半額以下になる事はありません。
逆に、47才6ヶ月で加入し60才まで納付した場合は年金額が少なくなります。
なるほど。寝かせれば寝かせるほど基本的には増えるはずのものなのですね。期間が一緒でも時期によるのですね。よくわかりました。
ということは、たとえ数年でも、極端な話
「今35歳の私があと25年1口B型だけ払ったら、月3万65歳からもらる」ので例えば今から1/10の2年半だけ払って脱退になってしまっても、月3千円以下にはならないはず、と考えればいいのですね。
それなら納得できるので申し込もうと思います。
もしあの、私の理解がおかしければご指摘いただけると助かります。
No.1
- 回答日時:
国民年金基金は脱退時の解約一時金支給がありません。
途中で基金の加入資格を喪失した場合は、加入期間が数ヶ月であっても、脱退するまでに納入していた掛金に応じた年金給付が、65歳以後に国民年金基金より支給されます。(III型は60歳以後)
加入期間が15年未満で加入資格を喪失した場合は、国民年金基金連合会が給付を行います。
回答ありがとうございました。
その「掛金に応じた年金給付」は、
たとえば今35歳の私があと25年1口B型だけ払ったら、月3万65歳からもらえますが、半分の12年半払ったところで転職し厚生年金のある会社だったとかで脱退になった場合、単純に65歳から月1万5千円もらえるという試算でいいのでしょうか。
それとも中途脱退は、もっと減らされてしまうのでしょうか。
そこがすごく気になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 退職後の年金と国民年金基金 4 2023/04/20 11:12
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
- 退職・失業・リストラ 企業型拠出年金、退職した後どうしましたか? 2 2023/07/31 22:52
- 国民年金・基礎年金 国民年金基金って皆さん入ってますか? なんか高いし一度入ると脱退出来ないみたいなので怖いのですが入っ 6 2023/08/21 11:53
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 厚生年金 19年厚生年金に加入してました。 6 2022/12/03 21:31
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
マイナポータルがオフ!
-
役所に感謝状兼詫び状を便箋2枚...
-
他の席が空いている時の優先席
-
私は日本国首相に高市早苗さん...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
兵庫県元県民局長が勤務時間中...
-
マイナンバー保険に加入しろと...
-
行政機関について
-
昨晩、マイナ免許証の報道がさ...
-
公務員は失業手当がありません...
-
春の園遊会
-
引きこもり弟と関わりたくない
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
市の借金494億円は、どのように...
-
公用パソコンにプライベート情...
-
マイナンバー電子証明書?
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
日本人が外国人と結婚する場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
播磨臨海道路計画でマスコミの...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
予算委員会...につきまして
-
どうして兵庫県の元県民局長は...
-
兵庫県知事が元県民局長を停職3...
-
行政は動いてますか?
-
各省庁の言う事は、国民の声で...
-
兵庫県の市長会で、机バンバン...
-
若い障がい者が増えていて、政...
-
市役所職員の方も同僚から無視...
-
公用パソコンに業務と関係の無...
-
市県民税、申告の義務は無いん...
-
運転免許更新のタイミングで旧...
-
お役所のコスト意識
-
物価高による給付金の申請を郵...
-
生活保護を受給する際に
-
県から.4年いちどの浄化槽の水...
-
役所に提出する見積書に関して
-
マイナンバー保険に加入しろと...
おすすめ情報