dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免停期間終了から、366日以上無事故無違反で過ごしているのなら
特例で前歴0点数0になると聞きました。
でも3年間は前歴1は残るのですよね?
今回6点の違反を犯してしまいました。
前回の講習から1年以上経ってはいるのですが、
今回自分に送られてくる。
前歴は0で点数は0なのでしょうか?

A 回答 (2件)

・累積点数の計算方法として大原則は過去3年間における違反点数の合計点です。



・過去3年間の行政処分暦とは過去の処分・違反から過去3年以内に停止・保留処分の事を言います。【違反行為の前1年間に違反行為をせず停止取消等の期間を除いたものです、更に停止等処分が無い場合はその1年の前にある停止・保留は前歴に含みません】

結局は原則3年なのですが、その間に1年間無事故無違反の期間がある事によって、前歴「0」 累積「0」とリセットされ、それ以前の停止処分暦・違反点数は含まないという事です。物損事故は無事故して扱います。取消し処分暦はリセットされず残ります。

回答
 前歴「0回」 今回の違反「6点」の30日免許停止となります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これで気持ちが少し楽になりました。
これからは運転を気をつけてしていきたいと思います。

お礼日時:2009/03/28 11:56

はい。

その解釈で正解です。
過去3年の履歴は人身事故や無謀運転などで裁判をされる時に過去事例として引用されるものです。
今回の違反は前回の違反より1年以上経過の違反で尚且つご自身が違反に対して意義を申し立ててないなら 過去暦は無しで処理されます。
意義を申し立て 裁判になると 過去暦引用されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
不安でしかたなかったので、気持ちが楽になり
ありがたかったです。
これからは運転を気をつけてしていきたいと思います。

お礼日時:2009/03/28 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!