
2,3ヶ月に一度位のペースで食事に行く人がいます。私は女性で相手は男性で年上です。(付き合ってるとかではなく食事をするだけです。)いつもおごってくれるんですがどう対応していいかわかりません。最初の頃は払いますって言ってたんですが絶対に受け取らないからです。だんだん払いますって言うのが面倒でせっかく楽しく食事したのにお会計の時になるとどうしていいかわからなくなってしまいます。結局、ごちそうさまでした。で終わるんですがおごってもらって当然って思われるのも嫌だけど毎回、払いますって言うのも逆に相手に失礼なのかと悩んでしまいます。このような状況だとどうしたらいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
年上の男としては、やっぱり受け取らないことが多いです。
同時に、「おごってやった」「金出すそぶりもないなあ」とかなど、そんなこと全然思ってないことも多いです。
僕の場合ですが、例えば10000円(別にいくらでもいいんですが)支払ったりした時、相手が「半分出しますよ~」と言っても「出さなくていいよ」と言います。
が、「また誘って欲しいから、少しだけ出させてください」などと言って2000円くらい出されると、「そう?じゃあまた誘うね」と、受け取ります。
要は、相手が受け取りやすいような事言って出すのが良いと思います。
やっぱり、なんとなく嫌な気分ってのは、せっかくのおいしい食事も台無しですよね?ほんのちょっと言い方を工夫するだけです♪
「変に気を遣う・遣わせる」ことなく、「気がきく」ってのが一番です。
本当は、たまには受け取るなど、相手の配慮も必要なんですが。。。
まあ、おいしい食事ができるよう、ちょっと気のきく女性になってみてはいかがでしょうか♪
>同時に、「おごってやった」「金出すそぶりもないなあ」とかなど、そんなこと全然思ってないことも多いです。
→これを聞いてちょっとホッとしました。お金をだしたくないんですが今までの私の対応が誤解されてたらどうしようとか考えていたからです。
>「また誘って欲しいから、少しだけ出させてください」
→この言い方いいですね。ただ照れてしまうかもしれません。
回答ありがとうございました。
次回には実践できたらと思います。
No.6
- 回答日時:
年上の男性にしてみれば、
「割り勘というわけにはいかない!」でしょうね。
オゴリを断られたりしたら、お相手の男性はショックを受けそうです。
ほのかな下心があるとしたら、なおさら!です
「ゴチになります!」くらいの態度をつらぬいていれば、
世間的には、あたりさわりがないのでは?
puddingさんご自身のお気持ちはべつとして、
お相手の男性は気持ちよくオゴらせてあげてください。
そのほうが、スムーズな人間関係につながると思います。
>逆に相手に失礼なのかと悩んでしまいます。
このような態度に、ますます気持ちよくなっているのかも?
ただお相手の下心が強い場合は「あれだけ投資したのに!」と
暴走する場合も考えられます。
「ヤバい!」と感じたときには、毅然と断る必要がありそうです。
ハッキリとした意思表示が、ご自身を守ることにつながります。
No.5
- 回答日時:
いつもおごる人って、私は大嫌いですね。
それは自分の自己満足の事しか考えていないだろうからです。
ですが上司となれば話は違います。上司は部下に何かしてあげたい、と思っています。ご馳走することで、それが出来た事で喜びを感じているはずです。
上司と部下という関係でしたら、部下として、「今度はいつおごってくれるの?」位にずうずうしくても、逆に喜ばれると思います。
なぜならば、自己満足が相手にも喜ばれていると感じたら、より一層自己満足度が上がるからです。
この上、「いつもご馳走してもらっちゃってるんで、上司のいう事なら、かなりの無理もやりますよ、」などと言えば、してあげた事が反映された、ととらえられ、自己満足レベル200%です。
上司がこういう対象でしたら、徹底的に満足させてあげるのが、部下の礼儀ですね。
でも、着いて行く自信の持てない上司でしたら、
おごって頂くのは嫌なので、ご一緒できません、と言います。
No.4
- 回答日時:
相手が絶対に受け取らないというのですから、「払います」とわざわざ言わなくてもいいと思いますね。
明るく「ごちそうさま」と言うだけでいいと思いますが、1年に1度くらいは、こちらから食事を誘うとか、何か感謝を表す意味で誕生日にプレゼントをあげるのはどうでしょうか?相手もこれなら喜んでくれると思いますよ。

No.3
- 回答日時:
お2人の関係にもよりますが、立場的にもかなり年上または上司とかでしたら
お言葉に甘えちゃっていいんじゃないでしょうか?
特にそういった間柄ではなく、単なる知人で年齢も近いのでしたら
「次回は私にごちそうさせて下さい」というカンジで
次回はpuddingさんの知ってる店に行くのもいいかと思います。
2,3ヶ月に一度位のペースということですし、どうしても気が済まなければ
「いつもおごってもらって申し訳ないので今度はお返しさせて下さい」
という程度でお返しすればいいと思いますし
そう言っても男性側が払いたいというのならそれでもいいと思いますよ。
15歳位年上の上司です。
だから多分絶対に受け取らないでしょうね。
この間、バレンタインのチョコをあげました。
いつもお世話になっていますのでということで。
チョコというのに深い意味はありませんし
相手もそれは理解してくれています。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にー是しぇんま人?は失礼ですか?
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
もしそういったことでありまし...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
控と写の違いは?
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
仕事が終わって上司より先に帰...
-
「帰宅」の反対は?
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
千羽鶴を贈る事を何と言いますか?
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
周りがうるさくて電話が聞こえ...
-
友人に自分の不正行為を密告さ...
-
好意バレしてる?
-
にー是しぇんま人?は失礼ですか?
-
会社にくる上司宛勧誘電話の対...
-
人前でこき下ろすような人に遭...
-
散々言ったあとに「俺間違った...
-
電話の話し方
-
かなり、傷つきました。どう思...
-
加工依頼書発行について 月曜日...
-
電話を切るのはどっちが先?
-
上司に報告する時の敬語の使い方
-
私は18歳新入社員の女です。 職...
-
管理職世代の男性に質問します
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
相手の妹の呼び方
-
もしそういったことでありまし...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
おすすめ情報