dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事場で業務用エアコンを使用していますが、急遽明日取り外さなければなりません。
業者を呼んでもすぐ来ないと思いますので、自分で取り外そうかと思います。
室内機は縦置きタイプで、室外機も家庭用の物を2台重ねたような形状の物です。
配管など見る限り、家庭用の延長線上にある物で、取り外しに関しては大差ない様に思いますがどうですか?

エアコンを動かして冷媒を室外機に封じ込め、ブレーカーを落とし、配線・配管を途中で切断(4~5mあるので)で良いと思いますが・・・
再設置する際も、切断箇所から銅管を溶接すれば使えますよね。
(冷媒は最悪、総入れ替え)

参考になるサイトがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

撤去は


高圧側細い配管のバルブ締め
冷房設定→試運転→数分稼働→低圧側バルブ閉めます、
以上でポンプダウンは出来ると思います、
取り付けは真空ポンプ等も必要で
溶接も酸化被膜も出来るので設備無ければ不可能で、プロに頼んだ方が良い。
    • good
    • 0

冷凍機油が配管内に残らないよう、ポンプダウンする前に15分程度通常冷房運転をして下さい。


もうやっちゃったかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!