dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま大学生で家の車が空いているときに、車を使うのですが、
親戚の家の駐車場の壁にこすってしまいました。

免許取得から半年くらいです。

こすったのは初めてです。
もちろん自分のお金で修理することになったのですが、
自分の情けなさにずっと落ち込んでいます。

車はアベニール(ステーションワゴン)です。
誰でも1度はこすることもあるのでしょうか?

A 回答 (8件)

気を付けてもついうっかりというのは誰でも有ると思いますが、又こするかも知れません、そこでお勧めなのは、柱や壁などの一部の車の一番当たり易い位置にフエルトなどを両面テープを使い貼り付けておくと万一の接触の時の損傷をかなり軽減出来ます、車のボデーも多少の弾力が有りますので、多少の接触なら無傷で済む事も多いでしょう、バンパーの場合はほとんどがウレタンですから更に効果的です、と言うのはウレタンバンパーは弾力は鉄板より有りますが塗装は鉄板に塗った者より弱く傷つき易いからです、是非お試し下さい。

    • good
    • 0

自損事故で よかったと思う事 傷はお金を掛ければ治ります


車に乗れば こする事ぐらい当たり前の事 くよくよしない
人身事故だけは 起さないように
    • good
    • 2

免許とって1年ほどたちますが、こすったりはないですね…


まぁ、ぶつけられたことはありますがw

自宅の駐車スペースが狭いと自然に駐車はうまくなりますよ。
毎日乗ってれば、普通に街中走る分には問題なくできるようになりますし。

こすったくらいで落ち込んでると、今後たいへんですよ。
    • good
    • 0

補足


大きさだけでなく 車幅の広い車や Fタイヤから 前方が長ければ
小回りが利かないなどあります 
ハンドルは異常に切れる ボルボなどは、デカく 長いですが 小回りは意外と効きます

自分の乗っていたアコードインスパイアーはシート座面が低く 前・後見切りが悪く バックは特に苦労しました
レガシィWに乗り換え見切りはすこぶる良くなりました
こんな感じで 車固有の 感覚ってありますので 慣れが必要で
慣れ易い車 慣れ難い車も有ります。
どんな車が自分に扱い易く ライフスタイルに合うかで 今後の 車選びに 役立てる事ですねー いろいろ乗って経験です
    • good
    • 0

良いじゃないの、私は免許取得後、半年で新車を林道で大破させました。

(修理代78万・・・昔の話ですが)
    • good
    • 1

誰でもやりますよ 気にしない


車両感覚に慣れていないものだと思います
擦った際 大丈夫いけると思ったのか 何も考えてなかったのか
状況から 原因を探し 次に注意すればよいのでしょう
こんな経験を何回かして ぶつけない 傷つけない様になるものです。

自分の場合 免許取得20年以上で7年~9年で買い替えてますが
車が変わるたびに 問題なく乗りこなせますが 
1年経過するとかなり シビアな車両感覚に慣れます。シビアに振り回せるというか 動きや車幅 パワー感や ブレーキの具合など あらゆる面で 慣れるには ベテランでも 1万km走行や 年数が掛るものです。
そんなの直ぐ慣れるという先輩(過信してる人)がいたとしても 
1年 2年と経過するにつれより慣れて行くものです。

気にしない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

励ませれました。

少しずつ頑張っていきます。

家族旅行で沖縄に行った際、レンタカー(デミオ)をかりました。
その時は、普段小回りがきかない車に乗っているからか、
いつもより楽に運転できました。

そういうものなのでしょうか?

お礼日時:2009/04/01 13:38

そりゃありますよー!!


気にするナとは言いませんよ、そうやって落ち込むと次からは
用心して車両間隔が研ぎ覚ませるのですから。
黒塗りのプロでもかなり自損事故(大きい事故じゃなくこすった程度)
も毎月何件か報告されるほどで、過信は禁物!!
不安なら降りてでも確認するよう言われているくらいですからね!
みんな通る道です・・・。サイドミラーは視界的に少しだけボディーを入れていますか?まれにプロドライバーも入れずにセットしている人がいますので、ボディーを入れた方がボディーと障害物との距離と動きが解るので基本ですがお伝えしておきます。お気の毒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。これからも運転頑張ります。

お礼日時:2009/04/01 13:40

誰でも擦る・ぶつける・落とす、などは絶対やってると思うんですが。


かく言う私も、一通りのコトはやりました。「擦る」程度なら車幅感覚
を磨けばやらなくなる話ですから、笑って済ませられますって。

・・・未だ人身はありませんが、豪快な追突と崖下転落一歩手前なら(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

励ませてました。親に怒られることは覚悟していたのですが、
かなり運転に自信がなくなってしまって。

これからも運転頑張ります。車両感覚を早くつかむためにも
車に乗っていきたいと思います。

お礼日時:2009/04/01 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!