
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちでは旧ナショナルのオーブントースターを使っています。
【フライ温め】の機能もあるので アルミホイルやクッキングシートを使って温め直しています。
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/1000 …
アルミホイルやクッキングシートの上にキッチンペーパーを敷くと
余分な油も吸い取ってくれるので もっとカラッとします♪
>オーブントースターはありません。
オーブンで代用出来ないでしょうか?
時間や温度は調節しながら頃合いを見ながらすれば出来ると思います。
二度揚げよりは 大層にならないかと思いますよ。
総菜コーナーで買ったコロッケや揚げ物も食べる直前にこの方法で
温め直すとサクッと美味しく頂けます。
食べ切れなかったフライドチキンも同様にして、
翌日の方がお肉にスパイスが充分になじんでいて
少し油も落ちているので私は翌日以降のフライドチキンの方が好きです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/03 10:52
ご回答ありがとうございます。
うちのオーブンは三菱ですが、フライあたための機能が
ないんですねぇ。
なので、オーブンでもやってみましたがカラッとならず
べちょっとしたままです。
フライあたため機能付き、いいですね。買い換えたくなります。
No.2
- 回答日時:
電子レンジでチン>レンジは庫内で蒸している状態に近いので加熱でべちょべちょになります。
揚げなおしても>油切りが十分ではなかったのでは?中までしっかり加熱後に、十分な時間揚げる(再び揚げる時は時間長めにしないと油っこくなり食べられません)その後、油切りの時間を長めに取る。
特に、肉系は再加熱で硬くなりますので、野菜などの揚げ物のみとしておいた方が良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/03 10:54
ご回答ありがとうございます。
揚げているときから衣がはがれてきてべちょべちょになります。
高温で揚げるのが悪かったのでしょうか。
もういちどご回答の通りにやってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
揚げ物をする時などに油170度で...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
鮎の焼いたのを、3日前にもらっ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
100均の菜箸の塗装について
-
チキン南蛮って美味しいの?
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
あんかけものって、冷凍可能!?
-
ゆでたえびが臭い
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
熱に強く揚げ物をする時に使え...
-
表面が白っぽい鶏の唐揚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
エビの縮まない茹で方。
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
ヤンバルクイナの唐揚げは好き...
おすすめ情報