dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員を目指している現在大学3回生です。
来年の合格に向け、4月中旬から予備校に通うことに決めました。
様々なガイダンスや無料体験講習に参加し、
既に勉強を始めているライバル達を見て焦りを感じ始めました。
そこで、2週間前から数的推理の参考書を買って
1日10~20問と、少しずつですが毎日継続して勉強をしています。

予備校の授業が始まるまでの残り2週間でも
ウカウカしていられないので、
余裕があるうちに少しでも参考書などを買って
先取り学習をしておきたいと思っています。

そこで質問なのですが、
どの教科を勉強すればよいでしょうか?
先取りして損はない!という科目を知りたいです。
良い参考書などもあれば教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

すべての科目を平均的に得点できなければ合格は不可能です。

どの教科ということはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全ての科目が重要だということは分かっています。
しかし勉強をするにあたって優先順位というものはないのでしょうか?

お礼日時:2009/04/04 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!