dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去ログを見てもなかったので新規に質問させていただきます

現在初期型フォーサイトに乗っております。

最近走行中、停止中問わずいきなりエンストをかます
ようになってしまいました。
プラグの接触不良かと確認しましたがしっかりささっています。

加速をかけるときにも同様にエンストをします。
また、発進出来たとしても20キロ~あたりから
マフラーから「ぱすん・・・ぱすん・・・・」と音がして
加速がいちいち鈍ります、ひどい時は信号から次の信号まで
2~3秒に一回ペースで音がします。

寿命なのでしょうか・・・・?
また、症状を改善する方法があればご教授願います。
走行距離は2万5千です。

A 回答 (4件)

CDI

    • good
    • 0

多分ヤフオクとかで購入したバイクが調子悪いので質問しているのかもしれませんが、トラブルの場合は前提条件(自分が25000km乗ったのか友人なのかまたそれまでの調子はどうなのか)が無ければバイク屋さんでも解らない事が沢山有ります。


イグナイターが壊れているかもしれません。
また、レギュレータが壊れているかもしれません。
キャブの確認を行った後、レギュレータ、イグナイタを確認すればよいかと思います。
電気関係のトラブルだともしかしたら根本的解決がかなり難しいかもしれません。
私の経験上では原因追及に時間がかかる修理はバイク屋さんは嫌がります。
    • good
    • 0

燃料のラインが詰まってたり。


とりあえずキャブレターの調整

走行25000キロ程度で寿命になんかなりません・・・。
    • good
    • 0

 吸気のガソリン濃度が濃すぎるんじゃ?


 バイク屋でキャブレターとチョークを点検してもらったら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!