dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

折りあがった鶴に糸を通すまではわかるのですが、その後の完成までの作業を教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私も千羽鶴作ったことがあります。

鶴を通し終わった時に糸は長めに残るようにしておいて下さい。
その糸たちを一緒に束ねて、リングなどに結びつけるといいと思います。

参考になりそうなURLがあるのでもしよかったらご覧下さい。

http://turu.org/orikatai.htm

参考URL:http://turu.org/orikatai.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おはようございます。
   早速の回答に大変たいへん感激しております。
   私は、パソコンの入門講座を二日間受講したばっかりの初心者なのです。 
   すばらしい情報をありがとうございました。
   1つ質問があります。病気で入院中の友人にプレゼントしたいのですが、     黒い鶴は入れてもいいのでしょうか?  教えて下さい お願します。

お礼日時:2003/03/01 10:48

 参考になるかわかりませんが。


 糸を何十羽か通したものを何本か作ります。もちろん、一番下の鶴が落ちないように、結んだり、止める物をつけます。
 作った何本かを合わせて千羽になったら、先を束ねて結びます。結んだところにリボンなどを付けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 どうも こんばんわ!
早速教えて頂きまして ありがとうございました! 親が入院の時は        
適当に作りましたが、友人の場合はそういう訳には行きませんので、お世話に
なりました。 有り難うございました。  これで今度の土曜日、お見舞いに持って行けそうです。

お礼日時:2003/03/01 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!