dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPを使っています。

毎回、立ち上げ直後に、「Norton」と「Adobe」の更新を促す表示が出てきて、これをそのたびに削除するのが面倒で困っています。

この表示が出てこないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

ご存知の方がおられましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

スタートアップで機能させない設定にするか



パソコンを切る際に「電源を切る」ではなく
「休止」にしたらいかがですか?
スタンバイと違って電力使わず復帰も早く、
前回のまま復帰しますから最近はこれで終わらせています。

やり方は

スタート
コントロールパネル
電源オプション
休止状態
休止状態を有効のチェック
適用
OK
閉じる

あとは電源を切る際の操作で

スタート
終了オプション

スタンバイ・電源を切る・再起動
と表示されたときに

shiftボタンを押すと

スタンバイボタンが休止に変りますので

shift押しながら休止。

現在の状態を保存して終了しますので
次回電源投入時は早いですよ。
    • good
    • 0

更新確認プログラムがインストールされていると思うのでそれを削除すればいいです。


思い当たる節がないならスタートアップを止めて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
    • good
    • 0

ひとえに「Norton」、「Adobe」といっても、


たくさんのソフトウェアがあります。
的確な回答がもらいたかったら、ソフトウェアの正式名称、バージョンも載せるべきです。

AdobeReader9であれば、ソフトを立ち上げて、[ヘルプ]→[アップデートの有無をチェック]を選択し、
一通りアップデートチェックが終わったあとに[終了]ボタンの隣に[環境設定]ボタンが表示されます。
[環境設定]ボタンを押下して、[自動的に新しいアップデートを確認する]のチェックを外して下さい。
すでにアップデートファイルをダウンロードしている場合はインストールするまでメッセージが表示されますが、一度インストールしてしまいましょう。
インストール後は更新を促すメッセージは表示されなくなります。

Symantec製品も同様に、チェックをさせないオプション等があるはずです。
ソフトウェアがかなり多いので、一括りで説明できません。

ただし、どのソフトウェアでも、アップデートを促してくる場合、時にはセキュリティ対策である場合があるので、
基本的にはアップデートは小まめにやったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

スタートアップフォルダの中のショートカットを削除します。



http://speedup-xp.com/02-01.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!