dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのブロードバンド動画を液晶大型テレビで映し出して家族で楽しみたいと考えています。いろいろ調べて見ましたが当方知識がなく、よく分かりません。よろしくお願いします。
1)パソコン、DELL Inspiron Desktop 530s intelCore2Duo E6550(4MB L2 キャッシュ 2.33GHz,1333MHz FSB Windows XP Home スロットはPCIまたはPCI Expressとなってます。
2)接続は音声も伝送したいので、HDMI端子で行いたいと考えています。
3)調べたところ、玄人志向、ELSA、バッファローなどがあることが分かりましたが、各商品の違いや適合についてはよく理解できません。
4)価格comではバッファローのファン音が大きいなどの問題ありとのことでした。できるだけ静音型がよいのですが、ファンレスはやめた方がよいとの書き込みも見受けられました。
5)グラフィックボードを差し込めば、通常のPCへの出力は停止し、グラフィックボードに設置されたPC出力しか使えなくなるのでしょうか?
6)グラフィックボードを差し込めば、CPUの負荷が大きくなって、通常使用にも影響があるのでしょうか?
7)以前バッファローのSC-1という外付け型(ディスプレー出力をテレビにも振り分けるタイプ)を使用しましたが、画質が悪い上に、PCディスプレイの画質まで低下してしまいやめてしまいました。PCディスプレイの画質が低下しないものがあればいいと思います。
8)良質な製品であれば、価格はそれほど気にしません。

以上、希望ばかり記述して恐縮ですが、製品を推薦していただければ、またいろんな不安にこたえていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

>デュアルディスプレーの意味は、PCのVGAとビデオカードのVGA出力の両方が使えるということで解釈しました。



ここは違います。
ビデオカード側の出力2つでデュアルディスプレーにします。
D-sub15pinの場合には2スロット占有されますが、DVI側でパソコン用モニタを接続できれば1スロットで済みます。

また、HDMIを使ってデュアルディスプレーができない場合には、DVIの端子をHDMIに変換するものがありますので、こちらを使えば確実にデュアルディスプレーとして使えます。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10803 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いリアクションありがとうございます。
以下のように解釈しました。
サファイアのホームページを見たところ、写真から3つの端子がついているように見受けました。VGAとDVIとHDMIですね。HDMI端子では映像と音声を大型液晶テレビに接続することになりますね。VGA(=D-sub15pin)でPCディスプレイに接続することになりますね。またDVIでもPCディスプレイに接続可能ですね。(3つも同時出力できるのでしょうか)
「D-sub15pinの場合には2スロット占有されますが、DVI側でパソコン用モニタを接続できれば1スロットで済みます。」では2スロット占有の意味が解りません。また「HDMIを使ってデュアルディスプレーができない場合には、DVIの端子をHDMIに変換するものがありますので」は変換ケーブルがあるようなのですが、この場合には音声は伝送できないと解釈しました。
申し訳ありません、この程度の知識しかありませんので、見当違いな解釈をしているかもしれません。

お礼日時:2009/04/12 21:35

「D-sub15pinの場合には2スロット占有されますが、DVI側でパソコン用モニタを接続できれば1スロットで済みます。



ロープロファイルなのでD-subを使う場合にはもう一つのプラケットで
2段にしないと出来ないと言うことです。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-4600-pcie …
ものは違いますがここの写真を見れば分かると思います。

3つ同時の出力は出来ないはずです。3つのうちどれか2つですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、2階建てということですね。解りやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/13 08:32

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10902 …
このあたりかな。
たぶんデュアルディスプレーも可能だと思います。
比較的消費電力も低く、発熱もあまり無いのでファンレスでいけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教授ありがとうございます。ファンレスでいければそれに越したことはありません。いろんな書き込みを見れば、ゲームをするときに非常に大きな負荷がかかるようですが、当方はPC画面をテレビに映すだけなので、あまり負荷がかからないのだと解釈しました。また、サファイアのホームページを見ましたが、もっと上位機種があることも解りましたが、当方の使用方法だとこの機種で十分ということだと解釈しました。デュアルディスプレーの意味は、PCのVGAとビデオカードのVGA出力の両方が使えるということで解釈しました。
思いのほかお手頃な価格なので、この方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/12 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!