電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正しいかどうかわかりませんが、インターネットである程度検索してから以下のようなJavaのコンパイル用Makefileを作成しました。なお、全てのクラスのパッケージは
package abc.def.ghi;
です。

---Makefile---
.SUFFIXES: .java .class
JC = /usr/bin/javac
PATH = ./abc/def/ghi/
CLASSPATH = -classpath /Users/macintosh/

TARGET1 = Prog1
TARGET2 = Prog2
TARGET3 = Prog3

list: $(PATH)$(TARGET1).class \
$(PATH)$(TARGET2).class \
$(PATH)$(TARGET3).class

.java.class:
$(JC) $(CLASSPATH) $<

clean:
/bin/rm -f $(PATH)*.class

これで/Users/macintoshディレクトリからmakeを実行すると、
/usr/bin/javac -classpath /Users/macintosh/ abc/def/ghi/Prog1.java
/usr/bin/javac -classpath /Users/macintosh/ abc/def/ghi/Prog2.java
/usr/bin/javac -classpath /Users/macintosh/ abc/def/ghi/Prog3.java
が実行され、無事にクラスファイルが3つ生成されます。-classpathによりクラスパスも同時に設定されるので、あとはどこのディレクトリからでも
$java abc.def.ghi.Prog1
でプログラムが実行されると思ったのですが/Users/macintosh/以外のディレクトリから実行すると
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError:
というエラーになります。何がおかしいのでしょうか。あと、Java用のMakefileで改善したところがあれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

>もし/Users/macintoshディレクトリで「.」を含むかということでしたら、/Users/macintoshディレクトリで実行する以上、借りにクラスパスを設定しなくても、動作するようですので。



質問では「/Users/macintosh/以外のディレクトリから実行すると~というエラーになります。何がおかしいのでしょうか」と書いてあったので、「実行時にclasspathにカレントディレクトリが含まれていないとエラーになる」という意味で書いたつもりなんだが。

makefileの際のclasspathは、プログラムをコンパイルする際、参照するクラスライブラリの場所がわからないといけない、ということで設定されているのだろうと思う。これは、実は普通はなくてもいい。ない場合は、基本的にJavaのシステムライブラリとカレントディレクトリから検索するので、通常はこれで問題ない。ただし、プログラムによっては、classpath環境変数を設定しているものなどもある。こうした場合、(そのプログラム用に用意された)classpathの値からクラスライブラリを検索してしまうため、明示的にclasspathを指定する。(カレントディレクトリは、.で指定する。例えば、/tmpならば、/tmpと指定せず、.と指定する)

で、これはあくまで「ビルドするのにクラスライブラリが見つからないとダメ」ということであって、当たり前だが実行するときだってクラスライブラリが見つからなければ動かない。これも全く同様で、classpathを何も使っていなければ何も指定しなくても動くが、何かのプログラムが使用している場合にはjava -classpathを指定して明示的にクラスライブラリを指示してやらなければならない。

じゃあ、classpathを他のプログラムなどで使っていた場合には、実行するたびにclasspathを指定してやらないといけないのか?といえば、「そうだ」ということになる。が、通常はいちいちそんなことはやってられない。どうするかというと、1つは起動用のbatやshファイルを用意するという方法。もう1つは、作成したJavaのプログラムを実行可能Jarファイルにまとめて配布するという方法をとるだろうと思う。

ちなみに、開発時にEclipseを使っているのであれば、Jarファイルにエクスポートできる。そうして作成したJarファイルを実行環境にコピーして動かせばいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有り難うございました。
コンパイル時と実行時の-classpathオプションの意味がわかりました。
jarへの圧縮は、まだ未経験ですがこれからトライしてみることにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/12 16:56

javaではmakeを使用するよりantを使用される事をお勧めします。



というより、エクリプスやNetBeansのような統合開発環境をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。開発時はご指摘の通りeclipseを使っており、特にMakefileを使ったことはなかったのですが、このプログラムを別のサーバ(UNIX)上で実行することになりました。そこでサーバの環境変数をいじることなく簡単に実行出来ないかと思いMakefileを作成していたところでした。説明が足らずすみません。

お礼日時:2009/04/12 14:47

実行時に、classpathにカレントディレクトリ(.)は含まれているだろうか。

いないと、/Users/macintosh/以外の場所は認識できないと思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実行時にカレントディレクトリを含むか、というのは/Users/macintosh以外のディレクトリ(例えば/tmp)でjavaコマンドで実行するとき、「.」(=つまり/tmp)をclasspathで含めているかということでしょうか?
(もし/Users/macintoshディレクトリで「.」を含むかということでしたら、/Users/macintoshディレクトリで実行する以上、借りにクラスパスを設定しなくても、動作するようですので。。これは具体的には/Users/macintosh上でjava abc.def.ghi.Prog1のことです)

もし私の理解が誤っていたらすみません。。

お礼日時:2009/04/12 14:42

Makefile云々ではないと思いますけど。


Javaを実行するときもクラスパスの指定が必要だと思いますよ

Javaのオプションに-classpathはありませんか?

#勘違いだったらすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通りコンパイル時にクラスパスを指定する(javac -classpath)のでなく実行時にクラスパスを指定してみると(具体的にはjava -classpath /Users/macintosh abc.def.ghi.Prog1)確かに/Users/macintosh以外のディレクトリからも実行出来ました。

ただ、javac時にクラスパスを指定せずに単純にjavac *.javaでコンパイルしてもjava -classpathで同様に実行出来ました。つまり、コンパイル時のjavac -classpathは無意味ということになります。これらコンパイル時と実行時の-classpathの違いがあまりわかっていないのですが、おわかりでしょうか?
また、実行時に毎回クラスパスを指定しなくてもいいようにMakefileを作成したつもりですが、やはり実行時にクラスパスを指定しないでもよいやり方はないということでしょうか?(勿論、端末上でexport CLASSPATH=/Users/macintoshを実行すればコンパイル時も実行時もクラスパスを指定しなくてもどこからでも動作しますが。。)もしおわかりでしたらご教示頂けると助かります。

お礼日時:2009/04/12 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!