dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも自分の妻がこんなんだったら、あなただったらどう対処しますか?
また、こんな風になっている妻や夫の頭(または心)の中はどうなっていると想像しますか?

50代の妻。10年ほど前に勤めたパート先の女ボスの誘いでパチンコ遊びを始める。その後自分でも行くようになり、遊ぶ金のあるときはパート後パチンコ屋に直行。夕食もロクに作らずに旦那は帰宅後自分の食事を作るはめに。金が切れると帰宅後ぼーっとテレビを見ていて何もしない。夫婦の会話もパチンコをめぐる喧嘩以外ほとんどなし。

夫の給料を全部渡されているので、給料は自分のしたいようにできるため、だんだんとパチンコにまわすお金が増えてしまい、負けが続くと金融機関に借りるようになって(ブラックリストにも)、その損失をパチンコで補おうとするため、結局どんどんと深みにはまってしまっている。
夫には再三言われてはいるので旦那には内緒で、子供や仕事先、仕事仲間に懇願して金を借りまくってはパチンコに通う始末。子供も母親に泣いて頼まれるのがうっとおしいので、ついつい貸してしまう。

パチンコができないようにと、生活費を折半するようになったものの、まだ『生活費が足りない』と言うと夫が(本当かどうか確かめもせず)しぶしぶ月2万ほど出してやっている。

夫は仕事に専念、妻に家庭も家計も(妻を信頼して)まかせきりの結婚生活は20数年。
途中発覚した妻のパチンコ癖。子供は全員成人。
喧嘩のたびに『じゃあ離婚すれば?私は死ななきゃ治らない』
夫は『妻が止める気にならないからどうしようもない。。。』
夫は趣味も違いお互い会話もない夫婦に未来への希望をもてないと嘆きます。

こういう夫婦をどう思いますか?

A 回答 (11件中11~11件)

きっと、奥様のほうは、ずっと不満というか、満たされないものを抱えてきて、それがパチンコ依存症というかたちで表面化したのだと思います。

ご自分でもどうすることもできないのでしょうね。あちこちに借金してまでパチンコするのは、もう立派な病気だと思います。
旦那様は、そのことに今まで全く気づいておらず、突然奥様がパチンコにハマッてしまって、驚き、戸惑っていらっしゃるのではないでしょうか。
これは、お金を渡さないとかそういうことじゃなくて、ご夫婦でカウンセリングに通うなど、奥様が自覚し、奥様の心に旦那様が深く踏み込んで理解しないと、根本的に解決しないのじゃないかと思います。自分ならそうします。

自分は結婚2年目の若輩者ですので、偉そうなことは言えないのですが、正直な感想を申し上げますと、「何十年も連れ添ってきたご夫婦なのに、虚しいなあ。」と感じました。
でも、依存症を克服することだって、可能だと思います。お互いに協力し、病気を治そうという気持ちになれれば、いい方向に向くのではないでしょうか。
気に障る表現がありましたらお許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
たぶん奥さんは結婚生活において、旦那さんと分かり合えない虚しさのようなものを感じていたのでしょうね。
でも今パチンコ依存になっている奥さんにも、その自分の気持ちの出所がどこにあるのか、わからないってこともあるかもなと思いました。
だからこそ、専門家にかかって、心のケアをする必要があると私も感じたのです。

ここで向き合えない夫婦は一生このままだと思います。
今が正念場、がんばって欲しいと思います。
奥さんとの問題をほったらかしにして、他の人との生活を夢見ないで欲しいと思います。
離婚するなら全てやってから。奥さんが完治して、奥さんの要望で離婚したいと言わないと無理だと思います。
(この辺りのいきさつは#1の方へのお礼をご参照ください)

何十年も連れ添ってきて今ごろこんなんでは虚しいですよね。
仲のよい夫婦を夢見るなら、行動を起こさないと!
回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/03/02 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!