質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

ココのサイトでも、お店の名前や会社の名前を出すときに、一部名前を隠して書く方っていますよね?逆にまったく隠さず出してしまう方もいます。
えーっと、わたしのHNが会社名だとして例えれば、
「love●dct」と隠して書く人と「love-dct」とそのまま書く人がいますよね?

実際、隠して書いた方がいいのですか?
悪口の場合は隠すとかした方がいいのですか?(笑)

法律の専門家さんじゃなくても、みなさんのご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (6件)

>悪口の場合は隠すとかした方がいいのですか?(笑)



そうですね。その方が賢明と思います。
名誉毀損で訴えられる可能性もありますので・・・

以下のサイトを参考にして下さい

http://www.houtal.com/ls/soudan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「悪口」と言っても、事実を言う場合は、どうなのでしょうか?
教えて頂いたサイトは、まだ全部読んでいませんが、参考になりそうなので、
お気に入りに登録しました!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 14:03

馬鹿表記に賛同した者です。



1文字伏せれば免罪符、みたいな認識を持っているのであれば改めた方がいいと思います。

http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho1.ht …

どうしても伏せたいのであればすべて伏せましょう。
容易に想像がつく伏せ字は伏せたことになりません。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho1.ht …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えて頂いたサイトは、読ませていただきました。
この件に限らず、わかりやすく書いてあるので、お気に入りに入れました。
また、利用したいとおもいます!

お礼日時:2003/03/08 14:12

悪口であれば、一部伏字にしてもしていなくても、名誉毀損で訴えられるのは同じです。


「元大阪府知事・Y山Nックのわいせつ事件で・・・」
というのは、罪も確定しているから、名誉毀損で訴えられないという前提で書いています。
案外、伏字のほうが目立つこともありますね。

※#1で紹介された質問(私も回答書いていますが)、「結論」はありません。単に「amajunさんの結論」だということで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>※#1で紹介された質問(私も回答書いていますが)、「結論」はありません。
あ、なるほど・・・。
でも、あの質問も役に立ちました。。

まぁ訴えられないように、気を付けます(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 14:08

はは、siga さん、それに答えた一人は私です。


私自身は伏字の必要もないと思ったのですが、
やはり質問者さんの心情を思うと丸出しにするには忍びないと思いまして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・(笑)
そういったことだったのですか?!
わざわざ、ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/08 14:05

>法律の専門家さんじゃなくても、みなさんのご意見をお聞きしたいです。


という事なので。

言われもない悪口じゃなかったら良いと思いますよ。
そんな事で訴えられたら、世の中は訴訟だらけになってしまいます。
伏字を使うなとは言いませんが、見苦しい(中途半端な)伏字は止めて欲しいですねえ。
以前、見かけた質問で「チョコボール」という質問があったのですが、これがまた失笑ものでした。
「隠すのか、隠さないのか、はっきりしろよ」と(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ホントですよね?!
一部を隠した事を「伏字」っていうんですね(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/08 14:04

 たまに出るご質問で、参考URLでは議論になりましたが「馬鹿表記」という結論に至りました。



 伏せるんなら全部伏せやがれと言いたいですねえ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=284937
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
「馬鹿表記」ですか・・・。(笑)
教えていただいたURLも拝見しました。
結構出る質問だったんですね?!すみませんでした。

お礼日時:2003/03/08 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報