dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近、整体系の資格に興味があります。
どうせなら世界に認められてる資格が良いと思い、アメリカやヨーロッパでも認められてるカイロプロテクターに興味を持ちました。

でも、世界カイロプラクティック教育審議会(CCE)が定める一定の基準を満たしたカリキュラムがある学校(RMIT日本校)は日本に1つしかないということで、授業料も4年間で600万くらいするのであまりにも高くて、、、

英語が理解できるのであれば海外で認定されている学校に行った方が安いでしょうか??

また、25歳、女性なのですが今から通っても遅くないでしょうか?
生徒が若そうで通うとなったらちょっと心配で、、、、、

また、国家資格のあんまマッサージ師の資格も興味があります。

どなたか詳しいかたアドバイス下さい!!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カイロは「医術」ではないので、「治る」ということを言ってはいけないんですよね。


まあ、これはカイロに限ったことではなく、マッサージ(あんま)、リフレクソロジーや
ツボ、針でも同じだったと思いますが。
ようは、医師の資格を持たない人間が、「治る」と豪語すると捕まる可能性があります。
(医師法違反)

なので、実際に本業としてやりたい場合、注意が必要です。
また、トラブルも多いです。覚悟はした方が良いかと。

以下のサイトの「悪徳サーチ」で「カイロ」と入れて検索をかけてみてください。
参考になる話が出てくるかと思います。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

”治る”と言う言葉はつい使ってしまいそうですよね、、、、。
こういった表現が使えないとなるとやっぱりトラブル多そうですね><

ありがとうございます。よく考えて見ます。

お礼日時:2009/04/20 17:04

素人の書き込みで申し訳ないのですが、参考までに訊いてください。


かつての同僚の話です。
OLだったのですが、手に職をと思い、自分自身、肩こり腰痛があったので、普段から興味のあったカイロ整体の通信教育を始めました。
でも、そこはなんと新興宗教だったのです。
彼女は、失踪してしまい、あとから、セミナーのお誘いのメールや電話が何度もありました。
会社は退職、家も出てしまったようなので、メールが来たとき友人が、今は何をしているのかとたずねたら、「お店で私たちの考え(?)に賛同してくださるお客さんにマッサージをしています。」と、言ってました。混んでて結構忙しいそうです。
宗教の教祖さまと、学校の校長と、マッサージクリニックの本院長が同一人物だそうです。
実話です。
まさか、すべてのカイロ生体マッサージの学校が宗教と関係してるのではないでしょうが、
国が出してる資格にするのが安全ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全ての学校と宗教がつながっていたら怖いですね、、、、

もし入学を決めた際は、最善の注意を払いたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/04/19 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!