重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アフリカ系の子供を持つ母です。ハーフや外国人、特に肌の色がダークな子供が多く通う日本の公立小学校を探しています。どんな小さな情報でも良いのでご存じの方いらっしゃいましたらお教え願います。

A 回答 (4件)

「多い」かどうかは主観的な物なので…



今年中学生になったうちの子が通った小学校は、田舎の割には「外人さん等」が多いです。福岡県西部の田舎町です。

一番肌が黒い子は、スリランカ人のお父さんと日本人のお母さんとのハーフでした。知人のお孫さんはタイと人本のハーフ。どちらも美しいエキゾチックな顔立ちで体格も良く、いい子です。

欧米系の子どももいますが、子ども達の方が大人よりも「普通に」受け入れ、仲良く遊べます。
    • good
    • 3

京都市の南部は多いですよ。


1クラスのうち2-5人はそうでしょうか。
中国、フィリピン、エジプトなどアジア系中心にたくさんいます。
公団があって家賃が安いのと大学が多く
留学生が多いのでその子どもですね。

浜松も日系ブラジル人が多いそうです。荒れてるようですが。
あと米軍基地のある横須賀なども多いと思います。
麻布など港区も外交会館や外資系企業が多いので、多いですね。

気にしないでいいですよ。
今はそういう差別は少ないです。
むしろヒーローになる子もたくさんいますよ。
    • good
    • 0

詳しい住所を言うのは控えますが、東京都の西のほう(世田谷区・三鷹市・調布市)ではアフリカ系黒人さんの子など珍しくもないです。


実際、私の子が通っている学校にもアフリカ系黒人さんのハーフが3人います。(兄弟ではなく、それぞれ別家庭の子です)
みなさんお母さんが日本人、お父さんがアフリカ系黒人さんです。
ものすごい田舎のほうでなければ今どき差別や偏見などないと思いますが。
みんな足がとてつもなく速いので運動会ではヒーローです。
    • good
    • 0

江戸川区の西葛西って公団にIT系インド人が集まっている関係で、世界各国のコミューンができているって聞いた事がありますね。


まあ私の住んでる神奈川県相模原市や大和市も、米軍と新興宗教で黒人ハーフの子供は日常的ですけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!