dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通免許をとってだいぶ経つのですが、車を乗るようになったのが最近なのでお願い致します。
 
片側2車線の大きな交差点を直進するときなのですが、向こう側が渋滞なら交差点に入らず停止線で待ちますが
先行車が大きく先が見えないときや、先が流れているのを確認後、交差点に入ってしまった後に何台か先の車が交差点のすぐ先で右折したりなどの理由で急に詰まってしまった時など交差点内で止まることがないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?
交差点の距離分車間距離をとって先行車が通過するのを待つことでしょうか?
でもそうすると後続車や対向右折車に変だと思われてしまう時もありそうです。

A 回答 (3件)

>交差点の距離分車間距離をとって先行車が通過するのを待つことでしょうか?


書かれているように、基本的に自分の入るスペースが交差点の向こう側にない限り進まなければ、交差点内で止まるようなことにはならないと思いますが・・・

>先行車が大きく先が見えないときや、先が流れているのを確認後、交差点に入ってしまった後に何台か先の車が交差点のすぐ先で右折したりなどの理由で急に詰まってしまった時など
これって結局、交通量が多く車間距離もとっていない場合ですよね?

道交法第50条にちゃんと規定されてますよ。(交差点等への進入禁止)
「交通整理の行なわれている交差点に入ろうとする車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、交差点(交差点内に道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線をこえた部分。以下この項において同じ。)に入つた場合においては当該交差点内で停止することとなり、よつて交差道路における車両等の通行の妨害となるおそれがあるときは、当該交差点に入つてはならない。」

>でもそうすると後続車や対向右折車に変だと思われてしまう時もありそうです。
気を遣いすぎと言うか、間違った気の使い方でしょう。

ちなみに、道交法第50条の違反って一応5万円以下の罰金ですw

まぁ、実際は「何台か先の車が交差点のすぐ先で右折したりなど」で止まってしまうことも往々にしてあることですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

間違った気の使い方・・本当にそうですね。
他の場面でもそうしていると思うことがあります。

お礼日時:2009/04/21 11:09

数台前までの状況を良く把握することでしょうね。


少し右によって交差点の有無やウインカー、ブレーキランプなどを掌握します。
前が大きい場合は、前の車より加速を遅らせることです。
少し下がれば視界が広がります。
交差点などが確認できれば、更に車間距離を取って、自分が入れる隙間を確信したら進行します。

>先行車が大きく先が見えないときや、
赤信号でも入っちゃうことにならないかな? これでは。
車間を開けて、他の車に入られても良いじゃん。 その分自分が安全になるから。

>でもそうすると後続車や対向右折車に変だと思われてしまう時もありそうです。
自分の安全は自分で守らなきゃ。
また、そう思われるより「緊急自動車」の進行を、自分が妨げるかも知れないと考えればどうかな。
急患搬送中で自分が邪魔をしたため、間に合わなかった。
もしこれを知れば、これからの人生は重い物を背負うことになるもん。
そのような思いは自分は嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

このようなときのことを詳しく説明していただきありがとうございました。
自分の安全と、本当の意味で他の車に迷惑をかけないこと。気をつけます。

お礼日時:2009/04/21 11:21

>先が流れているのを確認後、交差点に入ってしまった後に何台か先の車が交差点のすぐ先で右折したりなどの理由で急に詰まってしまった時など交差点内で止まることがないようにするためにはどうすればよいのでしょうか?



目の前の車の動向だけでなく、数台先の車の動きなども見るようにします。 後方の車の動向も時々チェックします。 その車線の流れがつかめ、交差点内で止まらなくてはならないケースが少なくなります。
特に、前の車が大型車などで、前方が見えないときは車間をとります。 それが嫌なら、大型車の後ろは付けないように、車線を変更するなどの対策をとります。

質問者様は、こんなことぐらいはちゃんとしていての質問と思いますので、「対策は、ない」としかいいようがないですね。


>交差点の距離分車間距離をとって先行車が通過するのを待つことでしょうか? でもそうすると後続車や対向右折車に変だと思われてしまう時もありそうです。

こんなときは、後続車や対向右折車の気持ちは考えないで、自分のことだけ考えます。

いろいろ気をつけながら運転していても、ダメで交差点に止まったときは、仕方がありません。 じっと我慢して、ひたすら謝るのみです。 

日頃十分に気をつけながら運転していれば、予測外でそういった事態になった場合は、一種の不可抗力とあきらめもつくはずで、まずいと思うあまり無理をして余計な動きをすれば事故のもと、流れに乗るだけでよいと思います。

私は、うん十年間そうしてきましたし、今後もそうするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

気をつける点と、なってしまったときのことまで教えていただき嬉しいです。
先を見て判断しているつもりでも、きっとまだまだベテランドライバーの方に比べてダメなんだと思います。
これからもっと気をつけて運転ができるようがんばります。
他の車に間違った気を使うことも改めようと思います。

お礼日時:2009/04/21 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!