
先日、第一子(年少)が通う幼稚園で、「親の会」の冊子に載せる作文を頼まれました。
子どもの紹介等何でも自由に、作文用紙1枚半分、書くように言われたのですが、文章を書くのが苦手で、何を書いて良いのか分からず、悩んでしまいました…。
園児の家庭全てに配布される物なので、本当に困っています。
何か良い文例はないかと検索したのですが、入園式のスピーチしか検索できませんでした。
どなたかどんな風に書き出して、どんな風に締めたら良いかアドバイスを頂けると助かります。
ちなみに、どうにか絞りだして思いついたのは、出だしは「ぽかぽか陽気と満開の桜に迎えられ、長女が入園して、早いもので1ヶ月が経ちました。」です。
あとは入園前の親の不安(泣かずに登園できるか?お友達と仲良く過ごせるか?等)、入園後の様子(毎日、泣かずに登園。嬉しそうに、覚えてきた手遊びや歌を披露してくれる。等)、書こうと思います。
締めは思い浮かびません…。
「親子共々、よろしくお願いします。」や「これから3年間、元気に通って欲しいです」だと変でしょうか?
皆さま、アドバイス、よろしくお願い致します!!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お考えになった内容は問題ないと思いますよ。
参考までに↓出だし→入園前の気持ち→入園後の様子→幼稚園でどんな事を学び、どう成長してほしいか(例えば:集団の中で生活することでルールを学び、お友達とのふれあいで思いやりや優しさを身につけてほしいです)といった具合→締め(最後になりましたが、入園されました皆様が心身ともに健康で3年間を過ごせることを願っています。親子共々よろしくお願いいたします。)
入園前の気持ちやその後を書くにしても、お子さんとの会話をいれたり、「あんなに人見知りをしていたわが子が。。。」というようにどのように変わったか分かりやすいようにした方がいいと思います。
また、冒頭や最後の締めくくりに一緒に入学された方へのお祝いや、挨拶、先生方へのあいさつなどにも配慮したほうが良いと思います。
作文の中身はあくまで自分と子供のことについてですが、冊子に載るのですから他の方への言葉は絶対に必要です。印象に関わるからです。
マネをするのも良いですが、あなたとお子さんとの事は他の誰にも書けないことなので、伝わりやすいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
私は学校に勤めているのですが、お母様方の文集っていいですよね。
文章が上手な方もそうでないかたもいらっしゃいますが、わが子を思う気持ち、これだけは負けないのですよね。私は文章が苦手であれば絵をかかれても、と思います。
とはいえ、私も保育園に子どもを預けていて、もし同じような立場でしたら絵がかけないので文章を書いてしまいますが・・・
何より誤字脱字をせずに、あまり背伸びをせず(あまり上手に書きすぎるとお願いされる機会が増えますよ)に書くのがいいと思います。
書かれようとしている内容、とてもいいと思いますよ。締めもいいとおもいますけれど。

No.2
- 回答日時:
文章が苦手なあなたに廻ってくるとは、それは大変ですね。
でもあなたの考えた出だしなど、とっても素敵だと思います。
私が思いついた締めは・・・
『大人になった今でも幼稚園での思い出は私の脳裏に焼き付いています。
先生に怒られた事、あんな絵を描いたっけ・・・と鮮明に思い出す事が出来ます。
我が子が大人になっても思い出すであろう幼稚園での生活。
素敵な思い出を沢山作ってもらいたいです。』
こんな感じで締めてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のママ友付き合いに疲れました。 子供3人の母です。現在幼稚園に通っているのは末っ子の息子です。 3 2023/05/19 21:49
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
引越し以外で、合わないと感じ...
-
転勤族の方・・・幼稚園、どう...
-
幼稚園で作文(文集)を頼まれ...
-
高槻市内の私立幼稚園に通って...
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
至急お願いします。幼稚園に入...
-
幼稚園の加配について
-
プレスクール?について
-
未就園児クラスを退園したい時...
-
幼稚園の入園式の服装 教えて...
-
入園式の服装(娘)について教...
-
聖フランソア幼稚園について
-
幼稚園の使いやすいお弁当袋
-
幼稚園 入園スケジュールを教...
-
知り合いの子供が幼稚園入園で...
-
急に引っ越しが決まり、行く予...
-
幼稚園 入園式
-
入園式での保護者代表挨拶
-
学級懇談会~その日子供が休ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の卒園式の来賓としてお...
-
入園式の服装。来賓として。
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
引越し以外で、合わないと感じ...
-
入園式について! 入園式で子供...
-
満3歳児クラスから入園させた...
-
至急お願いします。幼稚園に入...
-
4月に保育園で進級式があります...
-
別居中の子供の幼稚園入園式に...
-
幼稚園の入園式での子供の服装
-
制服代はなぜあんなに高いのか?
-
熱性けいれんの子
-
海外から一時帰国
-
保育園のお昼寝布団
-
私立幼稚園連盟(協会)に入っ...
-
幼稚園帽子クリーニングについ...
-
いらなくなった幼稚園服はバザ...
-
幼稚園入園と出産が重なる場合...
-
幼稚園の面接がありません。問...
おすすめ情報