
もうすぐ子供が幼稚園の入園式を迎えます。
入園式での服装は幼稚園で指定の物があり、通園服(スモックみたいな感じです)の下に体操服と半パンでご出席くださいとのことでした。
しかし義理母が「通園服の下には白い襟の付いたブラウスを着せるのが常識!」といってわざわざブラウスを買ってきてくれました・・。
義理母に「通園服の下は体操服と決まってますので。」といっても、「常識のある人はみんな白襟のブラウス着せてくるわよ!」と言います。
どう思いますか?
私が間違っていて義理母の言うことが常識なのでしょうか?
だとしたら体操服は着せなくていいのでしょうか・・・?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、ひとこと書き忘れてしまいました。
園服の下に着るものを指定されているのは、入園式の服装が華美にならないようにという園の配慮ですよね。
もし指定がなければ、Yシャツに蝶ネクタイをして来る男の子や
レースやフリルだらけの大~っきな襟のブラウスを着てくる女の子が
必ずいるものです。
我が家の子ども達も園服はスモックでしたが、記念写真を見ると笑えます。
(スモックの下に目一杯オシャレさせられている子がたくさんいました)
「みんなおそろいで今日から幼稚園」というのはお子さんにとっても
嬉しいことなので、一人だけ違う格好だとかわいそう!
とお義母さまに言いましょう。
No.3
- 回答日時:
指定の服がなければ「常識のある人はみんな白襟のブラウス着せてくるわよ!」というのは正しいかとは思いますが・・・。
園からの指示があれば、その指示に従うのが常識かと思います。
義理母さんには、「幼稚園に問い合わせたら、体操服以外は禁止と言われた。」と言って、納得してもらうしかないでしょう。
せっかく買っていただいたので、入園式の前か後にそのブラウスを着せて、家族で記念写真を撮っておけば、義理母さんにも喜んでもらえるかも。
記念写真ですか!
そうですね、せっかく買っていただいた物なので入園式前にみんなで記念写真を撮りに行きたいと思います。
明日にでも義母に電話して言ってみようと思います。
ありがとうございました(^^*)
No.2
- 回答日時:
幼稚園の方針に合わせてください!
というもの、私の子供が通う幼稚園は制服がありますが、園行事など制服着用日以外は、自由なんです。
子供は案外他の子供をみていますので、制服着用や服指定がある日に、自分だけが違う服装だととても嫌がります。
敏感なお子さんだと、幼稚園に行きたいくないと言うかもしれないです。
せっかくの晴れ舞台で義母も晴れやかな服装にと思っていらっしゃると想像しますが、ここは、「指定の服装以外で園に来られたら入園式の時別の席に座る事になると聞いた」とか、幼稚園から入園式の服装通知を見てるなど、感謝はしているけど、無理は無理!と言い切りましょう。
幼稚園は、ほとんどが園の中での服装に決まりがあることが多いので、今までとは違うことを義母に少しずつ理解を促すようにしていかないと。
これからこういったトラブル増えますよ。
確かに他の子と違う格好だと幼稚園に行きたくないと言ってしまうかもしれませんね。
私も子供の頃、他の子と違うと嫌だった記憶があります。
トラブル回避の為にも園の方針に合わせたいと思います。
ありがとうございました(^^)
No.1
- 回答日時:
はじめまして!
ウチの子(息子)は今年小学生です。
幼稚園に2年通わせましたが、あまり心配されない方が
よろしいと思いますよ。
ウチの子は、大阪の某市の普通の私立の、普通の幼稚園ですが
一応制服がありました。
でも、園側の指定であれば、指定の服装で十分ですし
それ以上の格好は逆にヘンですよね。
カドがたたぬように義母さんには
「通知がありました」等おっしゃって解決されるのが
良いと思います。(ウチの奥さんの談です)
おじいちゃん・おばあちゃんって凄く心配してくれて
凄く可愛がってくれますが、少し過剰なトコもありますよね~。
※僕らが小さい時に、そこまでしてくれたら良かったのに・・・
と最近は思いますが。。
最近では外野の意見より「子供にとって」一番良い方法を考えています。本当の意味での「子供の目線」に立って考えると、自然に答えが
出てくると思いますよ。
たかが服装のハナシですが、いろいろ考えさせられますよね。。。
そうですね。
指定の服装で十分ですよね!
入園式当日から他の子と違う格好をして目立ってしまうのもちょっと気が引けますし・・。
義理母にはカドがたたないようにやんわり断ります。
普段はとても優しい人なんですが孫のことになるとどうも頑固で。
でもこれも孫のことを思ってくれてのことなのでありがたいことですね(^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 幼稚園入園しても、着替えの服って大量にいるのですか?制服や、体操着みたいなのはありますが、夏とか暑い 1 2022/08/24 15:39
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 幼稚園・保育所・保育園 彼女は自分のテリトリーを守りたかったのかなと思います。でもなんだかすごくモヤッとします。 うちから、 7 2022/03/30 17:46
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園に入園する理由は下記ですか? 0歳1歳から子供を「保育園」に入園させる親御さんは共働き 1 2023/02/15 21:50
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 子育て こんにちは。 カテゴリー違い、そして無知なのをお許しください。 現在、4歳(年少)と1歳の子供がいま 2 2023/02/16 12:28
- 幼稚園・保育所・保育園 自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・?? この 5 2022/06/23 10:27
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入園式の服装。来賓として。
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
制服が可愛くない…
-
幼稚園の卒園式の来賓としてお...
-
幼稚園の園服サイズについて
-
保育園のお昼寝布団
-
引越し以外で、合わないと感じ...
-
国立幼稚園園児父兄の方への質問
-
元彼と子供が同じ幼稚園・・・
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
至急お願いします。幼稚園に入...
-
入園式について! 入園式で子供...
-
子供の小学校入学を機に、近所...
-
幼稚園バスの時間変更について
-
幼稚園お受験について。
-
お母様お父様系の幼稚園ってな...
-
幼稚園バスに乗り遅れたり、お...
-
兄弟が3学年差の場合の入学・...
-
子供(幼稚園~小学生)にガン見...
-
育ちの良さって、見た瞬間わか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の卒園式の来賓としてお...
-
入園式の服装。来賓として。
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
引越し以外で、合わないと感じ...
-
入園式について! 入園式で子供...
-
満3歳児クラスから入園させた...
-
至急お願いします。幼稚園に入...
-
4月に保育園で進級式があります...
-
別居中の子供の幼稚園入園式に...
-
幼稚園の入園式での子供の服装
-
制服代はなぜあんなに高いのか?
-
熱性けいれんの子
-
海外から一時帰国
-
保育園のお昼寝布団
-
私立幼稚園連盟(協会)に入っ...
-
いらなくなった幼稚園服はバザ...
-
幼稚園帽子クリーニングについ...
-
幼稚園入園と出産が重なる場合...
-
幼稚園の面接がありません。問...
おすすめ情報