dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は学生ですが午前~昼にアルバイトをしてるので時間的に同僚は9割がた主婦です。

スーパーなど複数でバイトしてきましたが、必ずといっていいほど主婦によるいじめがあります。いい年したおばさんがみっともない。子供にその行動を見せられるのか?と言った時もありますがやめません。
年末に30代の主婦が解雇されました。理由はいじめの主犯格だったからです。でもいじめは消えません。新たなリーダーが生まれるだけ。

今いじめにあっている人は数ヶ月前に結婚して東京からうつりこんできた人(Aさんとします)で、身に着けているもの・話し方すべてが都会です。

30、40代の主婦を筆頭にパートの女性らはAさんに冷たくあたります。無視するし、聞こえるように「東京出身なことを鼻にかけてる。最低」などとケラケラ笑ってます。とにかく悪質です。

社員(男女含む)と僕の共通意見では、Aさんは気さくで面白い人ですが、ただやはりちょっと異質です。設楽りさ子さん風?なんか目立ってます。

先日ひどい扱いを受けているところを目撃し、僕がその場に入ったことでいじめの主婦らは退散しました。その後なぜ反抗しないのか?それでいいのか?もし言えないだけなら僕がいいますと伝えたらこう返されました。
・いじめをしている人たちのことは雑魚と思っている。相手にしてない。
・ああいう人たちは考え方が狭いから何を言っても変わらないだろう。ある意味不憫。
・でもそういう態度を出したらますます話が長引きそうだからとりあえず「すみません」と言ってる。
・この町で1日5時間程度の仕事といったらスーパーしかないし、どこいってもこんなのありそう。
・みんなと仲良くできたらいいとは思うが、こうなってしまったのだからお金を稼ぐ場所だと割り切っている。
・本当に大丈夫なので心配しなくていい。でも他にいじめられている人がいたら一緒に助けてあげよう。

この話を聞いて強がっているだけじゃないのか?と思いました。
僕がAさんの立場なら辛くてやめてると思います。
度重なる社員の注意にもかかわらず誰も変わりません。社員もあきらめているように思えます。

Aさんの言っていることは本心だと思いますか?
僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか?
アドバイスください。

A 回答 (11件中1~10件)

  


Aさんの言っている事は本当だと思いますよ。
そこの職場では浮いているように見えても、まともな人だと思います。

Aさんの考え方は、大人な考え方です。
そして、『いじめられている』と受け止めるような人なら、
きっと仕事はやめてしまうでしょう。

単なる『ねたみ』が質問者さんから見れば『いじめ』に見えるのだと思います。

質問者さんは、いじめている方のおばさん達を『反面教師』として
人は人に対してどうあるべきかを学べていると思います。

自分自身を磨く努力もせずに、人の事をいじめるような人は
ある意味可愛そうな人です。
人を思いやる気持ちのかけらもなく、そういう人に限って自己中心的な人が多いです。

質問者さんは正義感の強い、正直な方だと思います。
その気持ちを忘れず、本当にいじめられて悩み困っている人がいて
助けを求めていたら助けてあげてください。

Aさんが相手にしない(こたえていない)とわかったら、いじめている方も
面白くなくなり、そのうちマシになっていくのではないでしょうか。

職場で楽しく仕事はできないAさんにとって、質問者さんの気持ちは嬉しかったと思います。
社員の人達も、ちゃんと人を見ていると思いますよ。

Aさんと普通に接することが質問者さんにできることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通に接したほうがいいというアドバイスがほとんどですので、僕が働きかけたことによってAさんに余計な迷惑がかかると申し訳ないので何もしないようにします。

でも、どうして大人なのに・・・子供もいるお母さんである人が、自分の子供にいじめはダメよって教えているだろう人が平気な顔していじめをしているのでしょう。

信じられません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:36

こんにちは。


他の方々と同様です。
気にならないことはないでしょうが、言っている事は本心からでしょう。
何より大人です。
自分の問題は自分で解決できるはずです。
あなたに出来ることは変らず普通に接することだけです、と、これも皆さんと同じです。
残念ながら学生アルバイトの方が解決できる問題ではありません。

とはいえ、このような他人の問題で悩んでいらっしゃる質問者様の姿勢はとても立派だと思います。
どうかその気持ちを忘れず社会人となって、自分の責任の及ぶ範囲から職場環境の改善を目ざされることを切に望みます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり本心なんですね。
そういう意見が圧倒的に多かったです。

僕は中学生のときいじめられていたことがあるので、いじめに関しては人一倍敏感です。
昔のことを思い出すと沸々と怒りがわいてきます。

僕にできることは今のところなさそうなので様子をみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:50

私もおばさん達のパートで働いた事があるので、大体検討はつきます。


おばさん達のいじめは今に始まった事ではないし、
いつの時代でもある事です。
まず、Aさんは本心でしょうね。
でも、Aさんの虐めに対しては正義感は燃やさないでください。
他の方もおっしゃられている通り、Aさんの考えと行動は大人です。
(ただ、chorisuさんに自分の虐めに関して今回話をした事は
大人じゃないかもしれません。ストレス発散でしょうね。)

Aさんも、そんなおばさん達とは関わりあいたくないでしょう。
人と人はどこで繋がってるかわからないから、
子供がいる人だったら余計にかかわり合いたくないでしょうね。
子供まで被害に遭ったら嫌ですし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

申し訳ありません
何がストレス発散なのか理解できませんでしたが、
僕が働きかけることによって余計な迷惑がかかるかもしれないのでとりあえず様子をみることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:49

辛いでしょうが、本心ですよね。


いじめの事情もよく理解している人の言葉だと思います。
お金が目的なら尚更ですが、何処へ行っても強弱はあれ同じような事はあるので、我慢できる範囲のものならば辞めても一緒ですから・・

>いい年したおばさんがみっともない。子供にその行動を見せられるのか?
同感です。
この人達が子供を育てているのですから、その背中を見て育った子供が同じ事をしていてもおかしくはないですよね。

>僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか?
極力何もしない事だと思います。
助けでもすれば更に妬みが入ってしまい、火に油を注ぐようなものでしょうね。
色恋沙汰にされてお互いに良い結果にはなりません。
誰もいない時に「大変ですね」と声をかけるだけでも気持ち的に違うと思いますけど・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おばさんたちは本当に心が歪んでいて、子供たちに親の本当の姿を見せてやりたいです。
みっともない真似よしなさいと年配の女性らがいっても聞きません。

こういういじめはなくならないのでしょうか

当分は様子を見ますが、これ以上ひどくなったら強く抗議したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:48

ほぼ本心でしょう。



たぶんAさんは都会でそれなりの職に就き、それなりのキャリアを築いたタイプなのでしょう。
はっきり言って都会でそれなりに活躍してきた女性にとって
田舎の大して能力のない主婦などばかばかしくて相手にもしてませんって。

>僕がAさんの立場なら辛くてやめてると思います。

都会で仕事をしたり、生活していれば、もっとストレスの多いことがいっぱいあります。
そんな女性にとって、イナカモンの主婦のイジメなど「ストレス」のうちではありません。
こんなイナカモン主婦のイジメで辞める人は、ある意味イナカモン主婦と同レベルの人。

例えていうなら子どもが調子に乗って大人にエラソーな事を言ったとして、
大人が真剣に怒ったりすると思います?
「はいはい、所詮子どもの言うことね」とマトモに相手にするわけないでしょ?
でもよくわかってない子どもは
「大人にこんな事言ってやった。」と得意げになっている。

それと一緒で、イナカモン主婦は「Aさんに言ってやった」と得意げになっていて
Aさんは全く相手にしていない事に気づいてないのでしょう。

なんとなくミジメ・・・このイナカモン主婦たち。
世間が狭くて、能力がないとこういう女性になるしかないんですね。
まったく相手にされてもないし、バカにされているのに得意げになってるなんて・・・。

>僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか?

他の人がどういうタイプかわからないのでなんとも言えませんが
Aさんについては、今のところは何もしなくていいのではないでしょうか?
どうやらイナカモン主婦が束になってかかっても、相手にならないくらい成熟した女性のようなので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしょうね。
働いていた会社の名前を聞きましたがすごく大きな会社でした。
やっている仕事内容も僕のやりたいことに似ていたので就職のことでいろいろ相談にのってもらってます。

普通に接し何もしないほうがいいというのが大多数の意見なので、特に行動にでるようなことはせず様子をみることにします。

でも僕はこういう陰湿なことをする主婦たちが許せません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:46

本心です。

まるっきり、ということはないでしょうけれど、本心に近いでしょうね。
そして、Aさんはちょっと変わっていたとしても、本当に素敵な人ですね。

女性って本当に、そういうところいやらしいですから、異性である貴方が
堂々と割ってはいると余計に陰湿に歪む場合があります。変に
自意識過剰なんですよ。「何よ変にかばったりして。あの人に気があるんじゃ
ないの?」とか言い出しかねません。いや本当に。
なので、あくまでさりげなく。お仕事が忙しいと思いますが、そのちょっとした
合間にでも、いじめが行われていそうな場所を巡回して、その場面を
目撃したら、「○○さん、課長が呼んでたよ」とか、いじめられている人に
さも用事があるように呼んであげるとか…もちろん、これもあまりやりすぎても
いけないことは良くお分かりだと思いますが(苦笑)。
つまり、あくまでさりげなく。うろたえてもいけないし、怒鳴りつけてもいけない。
その場その場で機転を利かせて、ともかくいじめの輪から一時的にでも
いいので抜け出させる方法を練ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本心という意見が圧倒的でしたので普通に接しようと思います。

本当に陰湿で子供じみてます。

許せないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:43

>Aさんの言っていることは本心だと思いますか?



強がりもあるでしょうが、
本心で、そのまんまでしょう。
辛いけど、金のためと割り切っているのですから。


>僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか?

他の方も書かれていますが、普通に接すること。
悪いことには悪いことと注意することでしょうか。

あまり、Aさんに肩入れするような言動が目立つと、
「あの人は美人だから、社員やバイト君にうまく取りいって・・・」
など、余計にいじめのネタになりかねませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう変なうわさをたてるのが好きな人たちです。

普通に接することにします。
でもこれ以上ひどくなるようだったら、強く抗議するつもりでいます。

しかし、大のおとながするようなことじゃないですよね。

彼女らの子供に親が職場で何をしているか見せつけてやりたいです。

お礼日時:2009/04/21 14:42

本心だと思います。

私が同じ立場でもおそらく同じようにかんじると思います。
例えて言うなら、大学生が小学生に意地悪されているようなもので、レベルが違いすぎていじめにもなってないんじゃないでしょうか。
仲良く出来ればそれに越した事は無いと思いますが、そんなレベルの人と仲良くしても全く何の意味も無いですから、Aさんもどうでも良いと思っていると思います。
仕事に支障をきたすような場合は、助けてあげると良いと思いますが、それ以外はどうこうしないほうが良いと思います。
うっかりすると「東京の女が、若い男に色目を使ってる」くらいな下品な噂を流しかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

怖いですね。変なうわさを流すのが好きな人たちですから・・・

特に何か働きかけるのはやめようと思います。余計な迷惑かもしれないですし。

ありがとうございました

お礼日時:2009/04/21 14:40

全くなんとも思ってないってことはないと思いますが


Aさんのおっしゃったことは本心だと思います。
「くだらん」と思っているんじゃないでしょうか。
暇だから、人間的に未熟だからそのようなことをします。
そこにいちいち影響を受けていては
自分も同レベルだし、お金を稼ぐ場所を新たに探さないといけなくなります。
確かに雑魚だと思っているのでしょう。

>僕がAさんやいじめに遭っている人にできることはなんですか?
普通に接することです。
変に「味方だ!」って奮起して具体的に行動を起こすよりも
少なくともAさんと「普通に話す」関係であるだけで
じゅうぶん「味方」の立場に立っていると思います。

多分、その主婦たちは欲求不満で
自分の生活や人生に不満タラタラなんでしょう。
かわいそうです。

と、Aさんも思ってると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間的に未熟ですね。本当に。

子供もいる主婦なのになんでそういうことができるのでしょうか。

信じられません。

圧倒的に「普通に接する」「何もしない」という意見が多かったので情けないですが、様子を見ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 14:38

Aさんの言ってる事は本心だと思います。


その方は理性的で大人です。
そして、そのようなイジメや、ソンナ人たちは何処の職場にも必ず居ます。絶対います。無い職場なんてありません。
#2さんがおっしゃるように
Aさんと普通に接することが質問者さんにできることだと思います。
他には特に何もしないほうがAさんにとってもあなたにとっても良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何もしない。普通に接するというアドバイスが多かったので今回はそのようにしたいと思います。

ありがとうございました。

いじめってなくならないのでしょうか?

お礼日時:2009/04/21 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています