
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書いてる通りだよ
マイクロ回線で2Gとか66Gとか12Gの多重無線機見れば判ります
最終電力増幅装置→導波管に送り込む
(アイソレータとかは関係ないので簡略化する)
で・・・どうやって導波管に送り込むんですかね
同軸導波管変換機ですよね
これで偏ぱ面が決まります
方形導波管の励振すること、すなわち
導波管に電波を作る方法で偏ぱ面が決まります
この構造ですね
単純に言えば導波管の中にアンテナを作るでそれで導波管に送り込ます
これで偏ぱ面が決まります
(導波管の内部に同軸ケーブルの中心導体をむき出しにして接地アンテナとして動作させる)
したがって・・TE10モード作る平面電波とかなり似たことに成ります
ってことです
でことで接地アンテナが横向いてるか縦向いてるですね
同軸導波管変換機のやり方で(形状で)変わるってことです
だから単純に平行ダイポールの偏波(E面、H面)と同じことです
ってこと
No.4
- 回答日時:
#3さんの説明で良いと思いますが質問の内容を「励振の方法?」と見ましたので補足してみます。
TE波は導波管の管長に平行な側面に穴をあけ、同軸の心線を導波管内に垂直に立てます。同軸の外皮は導波管面に接続。この心線をアンテナとして励振するわけです。
TM波の実際は知らないのですが導波管端面(管長に垂直の面)に穴を開けて上のようなアンテナを立てるはずです。
ありがとうございます。ご推察の通りです。一度でも導波管の現物を見たことがあれば、あるいは励振の実験を経験することがあればこのような
素朴な質問はしなかったかもしれません。おかげさまですっきりしました。ほんとうにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
縦波 横波はアンテナの方向で決まります
アンテナが横向きだと横波
縦方向だと縦波です
E面、H面間違えると大変だべ
単純に平行ダイポールの偏波(E面、H面)と同じことです
電波を空中に伝送するアンテナの形状及び偏面できまるってことです
(除くクルクル(うず)波( 衛星に使う特殊な偏波))
この回答への補足
すみません、質問が説明不足でもうしわけありません。
私が知りたいのは(方形)導波管内での伝送形式のことです。
導波管での伝送でTE波TM波とありますがそのいずれかになるのは
何によって決まるのでしょうかとの質問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
かしめ(圧着)工具無しでLANケ...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
FMアンテナの作り方を教えて
-
ポータブルカーナビのアンテナ...
-
地デジに切り替わらなくなりま...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
BSアンテナからのケーブルの長...
-
地デジTVのリモコンの4色のボ...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
隣県の地デジ放送を視聴できま...
-
LANケーブルを直角に曲げた配線...
-
アダプティブアレイとMIMO...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
同軸ケーブルの網線は?
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
テレビのアンテナ線
-
経理の仕訳を教えてください。
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
写真のケーブルを素人が短くす...
おすすめ情報