プロが教えるわが家の防犯対策術!

マックスウェルの方程式から条件(E(Z)=0 またはH(Z)=0)を与えて
TM波、TE波の方形導波管での伝送姿態を導き出すまでは理解できました。
しかし、それ以前に、TM波になるのかTE波になるのか、
いずれの波になるのかが何で決定されるのかがわかりません。
よろしくご教授ください。

A 回答 (4件)

書いてる通りだよ


マイクロ回線で2Gとか66Gとか12Gの多重無線機見れば判ります

最終電力増幅装置→導波管に送り込む
(アイソレータとかは関係ないので簡略化する)

で・・・どうやって導波管に送り込むんですかね
同軸導波管変換機ですよね
これで偏ぱ面が決まります

方形導波管の励振すること、すなわち
導波管に電波を作る方法で偏ぱ面が決まります

この構造ですね
単純に言えば導波管の中にアンテナを作るでそれで導波管に送り込ます
これで偏ぱ面が決まります

(導波管の内部に同軸ケーブルの中心導体をむき出しにして接地アンテナとして動作させる)
したがって・・TE10モード作る平面電波とかなり似たことに成ります
ってことです

でことで接地アンテナが横向いてるか縦向いてるですね


同軸導波管変換機のやり方で(形状で)変わるってことです

だから単純に平行ダイポールの偏波(E面、H面)と同じことです
ってこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すっきりしました。

お礼日時:2009/04/22 07:04

#3さんの説明で良いと思いますが質問の内容を「励振の方法?」と見ましたので補足してみます。


TE波は導波管の管長に平行な側面に穴をあけ、同軸の心線を導波管内に垂直に立てます。同軸の外皮は導波管面に接続。この心線をアンテナとして励振するわけです。
TM波の実際は知らないのですが導波管端面(管長に垂直の面)に穴を開けて上のようなアンテナを立てるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご推察の通りです。一度でも導波管の現物を見たことがあれば、あるいは励振の実験を経験することがあればこのような
素朴な質問はしなかったかもしれません。おかげさまですっきりしました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 06:59

縦波 横波はアンテナの方向で決まります



アンテナが横向きだと横波
縦方向だと縦波です

E面、H面間違えると大変だべ


単純に平行ダイポールの偏波(E面、H面)と同じことです
電波を空中に伝送するアンテナの形状及び偏面できまるってことです
(除くクルクル(うず)波( 衛星に使う特殊な偏波))

この回答への補足

すみません、質問が説明不足でもうしわけありません。
私が知りたいのは(方形)導波管内での伝送形式のことです。
導波管での伝送でTE波TM波とありますがそのいずれかになるのは
何によって決まるのでしょうかとの質問です。

補足日時:2009/04/21 12:15
    • good
    • 0

入射波の電界が入射面に垂直で、入射面と直交している、偏波が直交偏波になっている波をTE波、S波、H波と言います。



入射波の電界が入射面に並行で、偏波が平行偏波になっている波をTM波、P波、E波と言います。

要は「直交偏波か、平行偏波か」です。

この回答への補足

TE波で伝送されるか、TM波で伝送されるかは導波管が決定するのではなく
どのような偏波の波を送り込むかによって決定されるのですね。

補足日時:2009/04/21 11:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A