重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公園にある、穴が数箇所に空いていて中が空洞になっている
ドーム型の遊び道具(?)は一体なんという名前なんでしょうか?

知っている方いましたら教えてください。(カテゴリ違うかも;;)

A 回答 (4件)

私が小学生の時,校庭の片隅にこの形の遊具がありました。

先生も生徒も「プレイマウンテン」と呼んでいました。
入学直後,最初に校内のあちこちを案内されたときに,担任の先生に「さあ,みんなも言ってみよう。プレイマウンテン」といわれて,子どもたちが声をそろえて叫んだ覚えがあります。
ただ,ネット検索してみると,「プレイマウンテン」はもっと山らしいもの(高さがあり,土を盛って,斜面には木が植わっていたりする)だったり,あるいはアスレチック風のものだったり,というのが多いようです。
ドーム型ということを強調するのならプレイドームのほうが合っているかもしれません。

ちなみに,入学してしばらくの間,私は「プレイ満点」だと思いこんでいました。いろんな遊びができて,面白さ満点だから,と考えて。
    • good
    • 1

地球儀のようにクルクル回る格子状のジャングルジムではなくて,


山の形をしてて,そこに描かれた顔の口の部分が穴になっている
”アレ”ですよね?

ウチの子に聞いたら,”つるつるお山”と言っているのですが,
まさか遊具業者が「はい,”つるつるお山”の在庫はありますよ!」などとは
言っていないと思う...(^^;

私も正しい名前が知りたいです.

検索エンジンで調べたところ,「プレイドーム」が有力候補です.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレイドーム・・・それっぽいですね!公園においてあるプレイドームが・・・って言われたらアレかな?って思えるし・・・それくらいしか適当な言葉がないような気もしてきました(;´Д`)

お礼日時:2003/03/07 11:49

グローブジャングルです。


保育園で働いていましたが、そう呼んでいました。
間違いないと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、それは多分別のものかと・・・;
でもそっちの名前も知ることができたので感謝します!

お礼日時:2003/03/07 11:50

お望みの回答ではありませんが、暇なときだったので書きました。



下記ページの2番目のようなのですかね?
特別、ブランコとか言うような決まった名前はあるのでしょうか?
下記ページの写真の物に、すべり台が付いているのもあるし、ページの説明通り名前は、「複合遊具」ということで・・・(これじゃ回答じゃないですね)。
どうしても名前を付けるなら「アレ」にしましょう、自分の子供の頃は、みん「アレ」で遊ぼうとか言っていました。

すみません、本当の名前はわかりません。詳しい方の回答を待ってください。
下記ページの写真と違う場合は補足なさったほうがいいと思います。

参考URL:http://yuyusya.hp.infoseek.co.jp/asobiba/kouen01 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!