ショボ短歌会

父が亡くなりました。余命わずかで準備期間はあり、葬儀場も決めていました。喪主は長男です。
「通夜のお返しは500円程度、告別式は1,500円程度でしょうか」に、兄嫁が「この辺りは半額返しよっ」と強く言われ、見栄よりも今後の母のことを一番に考えてのことでしたが、もう何も言えませんでした。喪主である長男の会社側が大半を占めることは確かなことだったからでしょうか。

後に知ったのですが、信じられない事態になっていました。
喪主がどんな説明をしたかはわかりませんが、
・通夜当日ー御香典の方、全てを,御霊前も途中からでしょうか、2000円のお返しを,淋見舞いは500円のものと振り分けていました。
 *淋見舞いの方が「あれを(2000円のもの)もらっていない」に
  「告別式にお渡しします」と説明する始末。

 *最近は淋見舞いも使われなくなったこともあって、お通夜返しはバラ バラになっていたようです。

・告別式当日ー全ての方に2000円の香典返し。
 通夜と同じ物2個目の方が大勢いたようです。

・火葬 昼食(お弁当)

・初七日 (お弁当、お土産)

通夜でお返しをわけてしまうこと自体、間違っていると思うのですが、どうなのでしょうか?通夜では2000円のお返しの在庫がぎりぎりとなってしまい、告別式で追加したほどでした(計300個以上)。

全て両親の財産で賄うので、介護も必要になるかもしれない、老後の楽しみなど、母の為に財産を残しておきたかったのですが、「花は豪華が良い」なども重なり、倍の予算オーバー。この後、さらに香典返しを発送、35日、49日などをしなくてはならなく、あまり無いようです。

家族の並びも長男家族5人(幼児2人)の次に母、次に兄弟家族の順番で、末子は2列目でした。後で、親戚の方も「妻である母が後の方で、末は2列目!?血の繋がりが先であり、おかしな順番だったね」と。どうなのでしょうか?愛知県三河地方です。

地方によって違うだけにこれで良かったのかと混乱しています。
どうか、教えて下さい。今後の参考にいたします。

A 回答 (1件)

私は岐阜県東濃地区ですが、半額返しに近いです、通夜見舞いのお返しはしないですね。


有ったとすれば小さなお茶くらいです、500円で妥当かな。
香典は最低が5000円くらいです、お返しはビール券5枚位です。
会社関係などたくさん頂いてもそれだけです。
近親者からたくさん頂いたときには後から香典返しをお送りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。通夜のお返しはこちらではほぼあり、500円くらいでしょうか。

参列列者の香典は最低が3000円(会社側)。告別式にもきて頂いた方は合わせて、4000円のお返しをしたことに・・・。

参列者は付き合いもありますが、気持ちで来て下さっていると存じますので、参列者がお返しが、これはいくら位の品だとか、少ないだとかはあまり考えにくいかと存じますので、半額返しの品に拘らなくてもと思っていました。

主人のお付き合いの方は友人でも通夜で1万円を用意しますが、同じ三河地方でも後日、お返しが来たこともありませんし、お返しがどうのなんて考えたこともありません。

母の時はどうなるのか、心配ではありますが、似た様な感じですし、参考になりました。

お礼日時:2009/04/24 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!