dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。学生女です。

私は恋愛に対していつもそうなのですが、
私に好意を持っている異性や私に対して優しい人には興味がなく(好きになれない)、
一方私に説教してきたり怒ってきたりする人にはドキドキしたり好きになったりしてしまうんです。

論理的に考えて一般的に前者の方が、人は自然に相手に好意をもつと思います。
なのに私は逆です。

最近私はバイト先で性格が苦手な人に怒られたんですが、それ以来気になってきました。ドキドキするんです。はっきり言って変だと思います。周りの人からもおかしいんじゃない?っていわれました。


なんでそうゆう恋愛傾向なのかもわかりません。

こんな自分を直したい。でもわかりません。

A 回答 (8件)

自分は男ですが、過去に職場でその娘に怒ってから好きになられた事があります。


自分はその娘と普段会話もなく、ある日ちょっとした事で説教したらそれ以来他の人から「あいつ、お前の事好きらしいぞ...」などと持ちかけられました。
多分、その時自分は本気で怒ったりしてたので真剣な気持ちが伝わったのだと思います。(下心も無い...)もっとも、その後は自分も少し意識してしまい変に優しくなってしまいました。(笑)
少なくてもseventhさんのような女性も結構いるのでは無いかと思いますよ。直す必要なんて無いですよ!それが個性だと思います。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こんな経験した人っているんですね。

>他の人から「あいつ、お前の事好きらしいぞ...」などと持ちかけられました。

これ苦手ですね。みんなに自分の気持ちがばれちゃうなんてイヤだな。意識しちゃっていつもの自分が出せない。

逆に私のこと好きなんだ・・・って言うのがまわりの子にわかっちゃうのもイヤだな。
この場合も、私がその人を好きじゃないなら相手に気を持たせちゃいけないし、傷つけちゃいけないって意識してしまうし・・・。

だから、今の気持ちを大事にして、彼に接近してみようと思います。

お礼日時:2003/03/06 16:25

neterukunです



特に変わってるとか言う意識をもたなくてもいいと思います
おそらく貴方は自分に対して
熱心な姿勢って言うのにチューニングするのではないかと思います
実際親身になるという感じを
熱いハートでガツンという感じで受け止めてくれる
っていうのは、わかりますし、
あなた自身の今の好みを特に変える必要は
ないと思います。
また変えてしまったら貴方ではなくなるんじゃないかとも思いますし
治さねばならないことはないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みなさんの意見を参考にして今のままの私でいきます。

お礼日時:2003/03/06 15:59

恋愛への入り方なんて人それぞれで、そりゃあ優しくしてくれる人を好きになればお付き合いへのステップももしかしたら早いかもしれませんが、そんなの本当に好きじゃなかったらまったく意味のないことですよね。



みんながみんな優しかったり親切にしてくれる人を好きになっていたら、世の中そんな似通った人で溢れかえると思いませんか?
今、こうして色んな人が世の中にいるのは、考え方も恋愛の入り方も個人個人それなりに自分の心地いい傾向があって、それが個性なのじゃないでしょうか。
わたしはそれでいいと思いますよ。

かくいうわたしも、自分に指導してくれる人ばかり好きになっていた時期がありました。
だから恋愛は追いかけてばかりでしたが、それもまた良い思い出ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も追いかける恋がすきです。

片思いして相手を振り向かせて相手に自分の気持ちを気づいてもらうのが好きです。

お礼日時:2003/03/06 15:55

seventhさん、こんにちは。


>私に好意を持っている異性や私に対して優しい人には興味がなく(好きになれない)、
一方私に説教してきたり怒ってきたりする人にはドキドキしたり好きになったりしてしまうんです。
>なんでそうゆう恋愛傾向なのかもわかりません。
こんな自分を直したい。でもわかりません。

直さなくってもいいじゃない!!私にも、そういうところ、ありますよ。
自分に怒ってくれる人のほうが、概して、自分のことを真剣に考えてくれている可能性がありますよね。
(だからこそ、怒ってくれるのでしょうが・・・)
また、自分のことを好きでいてくれたり、優しくしてくれる人には
なんだか「物足りなさ」を感じているんじゃないでしょうか。
だから、自分のことを怒ってくれる人は、そういった人にない魅力を感じて
いいなあ・・・と思ってしまうんじゃないでしょうか。
それは、それでいいと思いますけど・・・!!

>最近私はバイト先で性格が苦手な人に怒られたんですが、それ以来気になってきました。ドキドキするんです。
はっきり言って変だと思います。周りの人からもおかしいんじゃない?っていわれました。

なんで???別におかしくないと思いますよ。
苦手なタイプが、あることを境目に、気になってしまう・・ということは、ありうることですし。
今まで、どちらかというと「苦手なタイプ」だっただけに
自分でも、あれ?どうしてだろう??と思っちゃったんでしょうね。
でも、おかしいなんてことは、全然ないと思いますよ!!

恋愛だけじゃなくて、誉められると、そうか、自分はできるんだ、と自信を持ってがんばれるタイプと
誉められると安心しちゃって、努力をしないタイプがあります。
逆に、こういうところは直したほうがいい、と言われると
「そうか、じゃあ、直して、もっとよくなろう!!」って思えるタイプと
「ああ・・そんな悪いところがあるなんて、ダメなんだな・・私は」と落ち込んじゃうタイプがあります。
seventhさんは、直したほうがいいと言われると、頑張れるタイプなんじゃないかな??

だから、あなたのそういうところを直さなくてもいいと思いますし
全然、おかしいと思いませんよ!!
その彼を意識するようになったのなら、その彼に認めてもらえるように
頑張ればいいと思います。
seventhさん、頑張ってくださいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>自分のことを好きでいてくれたり、優しくしてくれる人には
なんだか「物足りなさ」を感じている

これは当たってるかもしれません。なんか私のこと全然知らないのに知ったような素振りを見せる人ってはっきり言ってよく分からないんです。

だから逆に自分の悪いところを指摘してくれる人に対して惹かれる部分があるのかもしれません。

今の気持ちを大事にしてがんばって見ます。

お礼日時:2003/03/06 15:48

何か自分に一生懸命になってくれる人が好きになるんでしょうね。

そういう人から成長させてくれることを貴女は本能的にわかっているのでしょう。
向上心旺盛な方なのでしょう♪

その人と付き合っちゃいなさいよ!
いいことあるかもよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

がんばってみます。成長できればいいと思います。

お礼日時:2003/03/06 15:33

そんなの人それぞれだと思いますし、特に直す必要もないと思うのですが……。



世の中には褒められて伸びる人とけなされて伸びる人がいますよ。
怒られたら「よぉし、これからは絶対こんな事のないように頑張ろう!」って思う人だっていますよね。
それと同じだと思います。
ただ優しいだけだと、どこか上辺だけに感じてしまうけれど、ちゃんと筋を通して怒る相手はseventhさんの事をちゃんと見てくれている、という事ですし…。
何かにつけて文句言って怒る人を好きになる、というのでなければ、別におかしい事だと思いませんよ。
それに、好きなタイプなんて直す直さないの問題じゃないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと筋を通して怒られました。ただ怒られたのではありません。

だから変じゃないかな。もう気にしません!

自分の気持ちに正直になります。

お礼日時:2003/03/06 15:30

こんばんは。



seventhさんは全然おかしくないと思います!

一概には言えないと思いますけど、
あなたのことを考えて叱ってくれるのなら、その人は優しい人だと思います。
「あぁ、ちゃんと見てくれてるんだなぁ。」って
表面だけの優しさよりも、ずっと心に響きますよね。
本気で叱ってくれる人ってなかなかいないのではないでしょうか。

人ってちゃんと話してみないとわからないですよね。
苦手だと思っていても、ふとした時にその人の意外なところを見て気になってきたり。

seventhさんは、わりと異性にもてるほうなんじゃないかな?(^-^)
でも見た目に惑わされない、人を見る目のある方だという印象を持ちました。
その調子で是非素晴らしい恋愛をしてくださいね。

直す必要ないです。悩むことありませんよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。全然気づかなかったけど、叱ってくれる人ってあまりいないかもしれません。
人の嫌なところって心では思っていても、口にはださなっかったりするし。

このままでいきます。

お礼日時:2003/03/06 01:46

seventhさん、こんばんは。

20代女です。

私もそういう経験あります。ていうかそういう恋愛傾向です。
優しい人ももちろん好きですが、自分の悪い所をはっきり指摘してくれたり、間違ったところを直すように意見してくれる人に惹かれます。
ただ優しい人なら結構いますが、こういう人は少ない気がするので、余計惹かれるのかもしれません。

自分に対してはっきり意見してくれるのってある種の優しさだと思うんですよ。
だから結局は、その人は優しいってことになるのでは?違うかな??

ただ、何の理由もなく怒られたりして、それで好きになってしまうというのだったら変わってますね、失礼ですが・・・。この場合は多分大多数の人はその人に好意を持たないような気がします。

seventhさんは、実際そういった人のことが気になって、お付き合いしたことはあるのでしょうか?「いつもそうなのですが」とのことですが、実際交際した経験はあるのでしょうか?
それでうまくいくのであれば話は別ですが、その後付き合ったとして苦痛を感じるようなら「怒られる」ことに対して特別な感情があるのであって、その人のことを本気で好きだというわけではないと思います。
だから、その今回怒られた怒られた人に対して、もう少し接してみて、自分の気持ちを確かめてみてはどうでしょうか?
そうすれば、その人のことが本当に好きなのかそうでないかがわかると思います。

長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も怒られた直後は何で怒られなきゃなんないの?とムカついていたけど
後で冷静に考えてみれば私の方が悪かったな・・・って感じでした。

もうちょっとこの人に接近してみます。

お礼日時:2003/03/06 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A