
マフィンの中にジャムを入れて焼きたいのですが、いつも下の方に沈んでしまいます。上手に真ん中に入れて焼きたいのですが、どうすればうまく焼けますか?
生地は、しっとり感を出す為に、100gの粉に60ccの牛乳を入れています。
生地がやわらか過ぎるのでしょうか?
私が試したやり方は、
・牛乳の量を30ccにしてみた。
・あらかじめ生地を入れてから、ジャムを乗せ、また生地を乗せた。
・焼き始めて10分くらいしてから、上にジャムを乗せる。
・ジャムの量を少し減らしてみた。
以上の事を試しましたが、いつもジャムが沈んでしまいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当然のことながら、生地が柔らかいとジャムを支えられないのでジャムは底に方へ沈みます。
生地の比重よりジャムの比重が高いためですね。ジャムを浮かせたいのなら、逆にしっかりとした生地にした方がジャムの沈みを抑えられるのではないかと思います。
マフィンではありませんが、オレンジケーキで生地の中にオレンジゼスト(表皮)入れて焼く生地があるのですが、その生地はオレンジゼストが沈むのを防ぐ為に薄力粉と強力粉を使っています。
強力粉を使うことでグルテンを増やしオレンジゼストの沈みを抑えています。また別立ての生地のため、メレンゲがゼストの沈みを抑える効果もあります。
どうしても柔らかい生地でというのであれば、生地だけを焼成して焼きあがってから、ジャムを充填するという方法があります。
カスタードケーキなどは、生地が焼きあがってから充填機でクリームを注入しています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ジャム入りマフィンのレシピを探してみました。
http://oixi.jp/home-baking/archive/52
http://yaplog.jp/rilakkumalife/archive/405
http://magicalkitchen.com/muffin/muffin009.html
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
素人予測としては、
・小麦粉の卵や牛乳・バターの分量が多くて生地がゆる過ぎる
・ジャムが水っぽ過ぎる
・ジャムの粘度が高くて生地に対する比重が重過ぎる
のいずれかを疑ったのですが、小麦粉と牛乳の分量だけだと、原因ではないようですね。。。
とりあえず、違うレシピで試してみては如何でしょうか?
余談ですが、マフィンのレシピを探していて気になる本が。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81 …
↑こちら、断面図が質問者様の理想に近い感じがしました。
お目汚しで失礼しました(^_^;)
沢山のレシピありがとうございました。
しっとりしていて、でもふんわりしているマフィンを目指していますが
なかなかうまくいかないです。
ジャムも焼いている途中で上に乗せるやり方をしていますが、
生地の中に入れて焼く方法を添付していただいたデータを参考に頑張って作りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
クレープの上手な食べ方
-
豆腐とホットケーキミックスの...
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ケーキの湯煎焼きの方法につい...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
ケーキのスポンジ生地失敗しま...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ドーナツの吸油率について
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
パン屋アンデルセンのエトランゼ
-
ロールケーキの生地がクッキン...
-
油っぽくないドーナツの作り方
-
クレープ生地を寝かせる場所
-
マフィンにジャムを真ん中に入...
-
ロールケーキの紙を剥がすには
-
ホットケーキがぼろぼろになり...
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
ビスケット作りで生地が浮くっ...
-
本格的なクレープ シュゼットに...
-
豆腐とホットケーキミックスの...
-
練りきり生地は冷蔵保存後に細...
-
大がかりな器具がいらないで作...
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
昔上野のアブアブの一階にあっ...
-
ココア生地の焼き具合
おすすめ情報