
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は焼きあがった後に生地を裏返して冷ましてから(粗熱とる程度)、そっとはがします。
完全に冷ますよりもきれいに取れる気がします。まだ熱いうちにはがすと、生地もまだ落ち着いてないので、はがしにくいです。冷ましてからもまれにはがしにくいときはありますが、その場合は「水バケ(刷毛に水を含ませただけのもの)」をわら半紙の上からすると、きれいにはがせます。
No.1
- 回答日時:
生地を天板からはずし、そのまま冷まします、次に
【生地が冷めたら】、生地を裏返しクッキングシートをはがす。
のほうが綺麗にはがれますよ。(早く熱を逃がしてあげる)
で新しいシートのうえでシロップを塗ったりクリームを添えたりして、ロール状にして冷蔵庫へ。
回答してるだけなのに美味しそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
クレープの皮は「パリパリ派」...
-
ホットケーキがぼろぼろになり...
-
ドーナツの吸油率について
-
パン屋アンデルセンのエトランゼ
-
子供が、うどんを手作りしました
-
生地を寝かせる意味は?
-
金属型からチョコをうまく外す...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
天板2枚分ってどういう意味です...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
重曹での 膨らみ方について
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ドーナツの吸油率について
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
パン屋アンデルセンのエトランゼ
-
ロールケーキの生地がクッキン...
-
油っぽくないドーナツの作り方
-
クレープ生地を寝かせる場所
-
マフィンにジャムを真ん中に入...
-
ロールケーキの紙を剥がすには
-
ホットケーキがぼろぼろになり...
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
ビスケット作りで生地が浮くっ...
-
本格的なクレープ シュゼットに...
-
豆腐とホットケーキミックスの...
-
練りきり生地は冷蔵保存後に細...
-
大がかりな器具がいらないで作...
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
昔上野のアブアブの一階にあっ...
-
ココア生地の焼き具合
おすすめ情報