
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シールなら 耐候性のある カッティングシートを貼れば 貼れます
車は 日差し紫外線や 雨湿気 温度変化と過酷な条件での使用です
文具等では対応できません
ちょっと前ですと ヘビメタの鋲みたいなものを穴埋めに貼ってる人も居ましたね 見た目は △ 耐久性は ×
所詮シールなので 徐々に湿気の浸透で穴部(未塗装部)が腐食錆てきます 徐々に膨らんできます 気付いたときには 塗装面奥に進んでますよ!
自分的応急処置
1.ネジ穴を細目やすりや 耐水ペーパー#800等で綺麗にバリ取り仕上げる(錆が発生し難い様に表面を仕上げる)
2.ホルツ・ジグ塗装し 錆びとめ対策 2日目に2回目を塗り 1日以上乾燥させる
3.外面は 色のなるべく合うカッティングシートを丸く貼る穴の倍くらいの径で
4.内側から シリコンコーキングを薄く塗る 穴を完全に埋める様に指で均す
5.その後 裏側に アルミテープを隙間無く貼る
※あくまで応急的です どれ位もつか? 表面カッティングシートが劣化したら 交換やり直し可能です。
もうウイングを取り付けない この穴は利用しないのなら 板金屋さんで 穴埋めをしてもらう事が 一番良い方法です
程度の合う 中古のトランク蓋を購入交換も手っ取り早いです
No.3
- 回答日時:
適当なサイズのねじを探す。
好みでアルマイト処理されたねじとか、SUSのねじを使用し、ねじの接触面にパッキン又はOリングを入れ、裏側からナットで固定する。念のために、裏面からシリコンで防水処理すれば、完璧だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
スポイラーの穴を簡易的にふさぐには?
国産車
-
外装エアロを外した後の穴の処理はどうしたらいいでしょうか?
国産車
-
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
4
エアロパーツの取り外し
国産車
-
5
テープでとめられたリアスポイラーをはずしたい。
国産車
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
画像のリアスポイラーを両面テープだけで取付たら危険
国産車
-
8
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
5
ウイング跡の穴埋め
-
6
外装エアロを外した後の穴の処...
-
7
全塗装に必要な塗料の量
-
8
錆にタッチペン。
-
9
車のキズ隠し用塗料が手に着いた
-
10
アセトンとシリコンオフ
-
11
ウレタン塗料って落ちますか
-
12
シール剥しでドアの塗装が剥がれた
-
13
車の錆でジンクペイントを使うには
-
14
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
15
下回り防錆塗装剤ノックスドー...
-
16
防錆剤の落とし方
-
17
Aピラーの塗装相場を教えて頂け...
-
18
塗装面のクリア剥がれのDIY補修
-
19
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
20
会社で使用している、ロッカー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter