
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
バリデーションという意味が私は良くわかっていないかmのしれませんが
食品分析にもGCでもHPLCでもバリデーションというのは存在します。なぜならガイドラインどおりに行っても食品分析はうまくいかないからです。ガイドラインはすべての食品について当てはまるわけではないので・・・。それで分析会社はバリデーションをとってその試験の妥当性を示します。
ご回答、ありがとうございました。
『バリデーションが存在する』というのであれば、わかる範囲でよろしいので具体的な方法等をお教えいただけると助かります。
また、もし存在するというのであれば、やはり個々の食品に対してバリデーションが存在するのでしょうか?
難しい質問かもしれません・・・。
No.2
- 回答日時:
参考になるかどうかはわかりませんが、平成19年11月15日に厚生労働省から「食品中に残留する農薬等に関する試験法の妥当性評価ガイドライン」が通知されています。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku …
ご回答、ありがとうございました。
農薬や食品添加物の場合はガイドラインに記述してあるような方法で評価をするんですね。なかなか勉強になりました。
ただ、例えば、機能性食品に添加するような成分(カテキンなど)は一体どうやって妥当性を評価しているのかとても気になります。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
測定された結果が、出荷判定等に用いられる場合は、
同然正しい結果である必要がありますので、
正しい結果が測定されているかの検証は必要となると思われます。
医薬品のように、製造販売に承認がいる場合は、
試験法がバリデートされていないと承認されませんが、
食品の場合は、各社の考え方によりますね。
この御時世ですから、バリデートするに越したことはないと思われます。
ご回答ありがとうございました。
『各社の考え方』によるとは驚きです・・・。
私自身、公定法のようなものがあると思っていました。
食品も統一された方法があれば良いなーと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 分析法バリデーションや分析方法に係る公的文書には、精度を求める際は、繰り返し回数を6回とすることと記 3 2022/09/01 01:23
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 日本語 字数を30字ほど短くしていただきたいです! よろしくお願いいたします! 【喜びと健康に貢献する製品】 3 2022/03/31 01:08
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- その他(業種・職種) 食品工場で社員として働いたことのある人に質問したいです 私も現在食品工場にて働いているのですが、製造 2 2023/02/19 15:00
- 大学受験 大至急お願いします。 今高校3年生で浪人が決まりました。 まずは自己分析しようと思って、 なぜ現役で 5 2023/01/20 10:35
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医薬品製造のPV PQの意味について
-
2液性エポキシ接着剤の保管期間...
-
【海外/輸入/医薬品/表記/賦形...
-
谷の定義を教えて下さい
-
接地連続性テスト
-
エアダスターの成分"HFC-152a"...
-
【化学】洗濯時に熱湯を使う理...
-
アセトンの有害について
-
製薬メーカー vs 製薬会社
-
「処理無しに近いシーブ」の意味
-
"REC DATE"ってどういう意味?
-
venomとpoisonとtoxinの違いっ...
-
【危険物法令】灯油は何リット...
-
名刺を作成したいけど英語訳が...
-
横落ちの意味?
-
正誤問題で言葉尻に騙されます...
-
SED (Standard Erythema Dose) ...
-
「信濃」の枕詞
-
フロリナートの構造式を教えて...
-
鉛の毒性について
おすすめ情報