dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10日前ほどに30平米ほど自宅前の庭に芝を張りました。
(商品名 キリシマターフ)

数日前から自宅の軒下の部分のみ芝が枯れてきてしまいました。
この軒下は日の出~14時ぐらいまでは陽があたっています。
雨はあたりません。

水やりはちゃんとやっているつもりなのですが・・・
雨はこの10日程で3~4日降りました。

枯れてきた部分に植物用の液肥を与えてみましたがあまり効果はありません。

原因は水やりの不足か日当たりの不足なのでしょうか?

枯れてしまった部分は緑の芝に復活することが出来るんでしょうか?

もうどうしたらよいのか分からないので、誰か助けて下さい!

A 回答 (2件)

「数日前から自宅の軒下の部分のみ芝が枯れてきてしまいました。


から考えられることは...
根腐れだと思いますよ。日照(乾燥)不足、水のやり過ぎ等で根が腐ったのではないでしょうか?別のものと張り替えるか、その部分を除去して元気の良い部分から自然に伸ばすか?です。
その他は張った地面が固く、根付きが悪かったのかもしれません。
いずれにしても再挑戦です。
    • good
    • 0

もしかして 塩分の濃集 ?



軒下や床下には 塩分が溜まることがあります

芝をはる時に土を取り替えたのなら無いとは思いますが
そのままなら・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!