
パウンドケーキを作った時、私は手で触って全く熱を感じない、ほぼ完全に冷めた状態でラップをしてからジップロックに入れて保存をしています。
が、レシピ本等を見ると‘荒熱が取れたらラップをする’とか、‘焼き上がったら型のままふんわりとラップをかける’とか見かけるのですが、どれがベストなのでしょうか?
‘荒熱が取れる’って、ほんのり熱い状態ですか?
少しでも熱が残っていると、蒸気がこもって痛みやすくなる気がするのですが、もしかしたら完全に冷ましてからラップでは乾燥しちゃうのかも!?と思ったり。
時おり、焼きあがった後冷ましつつ外出してしまい、半日近く放置する事もあるのですが、これはやめた方がよいですか?
みなさんがベストと思われる方法があったら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
手で触って熱さを感じない程度。
半日は長いけど、パウンドケーキなら日持ちはいいから、さほど神経質になる必要はないと思う。型に入れたまま冷ました方が乾燥は防げる。本にはさかさまにして冷ますといいと書いてあったけど、それほどの違いはなかった気がする。
焼きあがったら上にアンズジャムをお湯でゆるめてラム酒などを入れた物を塗っておけば乾燥は防げるし、香りもしみておいしくなる。艶も出るし。
もし半日放置するなら、型から出さず上記をやって手をかざしてぬるく感じる程度まで冷めたら上にラップをふわっとかけておく。こうすれば乾燥は防げる。
型から出さないでおくと余熱で火が入るというか、すぐに型から出す場合と何かしら違う状態になるような気もするのですが、乾燥を防ぐためには型のまま冷ます方がいいんですね?
むかーし、型のまま冷ましたら蒸気でオーブンペーパーに水滴がついてしまった経験があるんですけど、ケーキがぬれない分には気にしなくていいって事なんですかね。
色々な方法を教えていただいてありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
絞り出しクッキーがだれる原因は?
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
お菓子の袋に付く水滴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報