dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新価特約を付けたいのでダイレクト系から一般的な損保会社(東京海上)に変える場合、今、加入中のダイレクト系損保(三井ダイレクト)を途中解約して乗り換えるのに今の等級は継承されますでしょうか?
また、契約途中に乗り換えるデメリットもあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

等級が20等級ならこれ以上等級進行はありませんので、中途乗り換えによる等級進行遅延のデメもありません。



等級は継承されます。

できればプロ代理店加入が望ましいですね。車屋は敬遠したほうが良いでしょう。車を売るが本業です。

なお、中途解約日は必ず保険始期日に合わせること 例えば1/1日始期なら4/1日 5/1日 という具合ですね。1日でも超えていたら翌月に解約日を合わせることです。
始期日を1日でも超えると1ヶ月分 カウントされますので、ムダになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

代理店を検索していてファイナンシャルプランナーの看板を上げている保険代理店がいいのかな~と勝手に思いましたがどうでしょうか?

保険料を1年分一括払いにしましたが、その場合も始期日に合わせるとムダがないのでしょうか?

お礼日時:2009/05/02 07:42

追伸


>保険料を1年分一括払いにしましたが、その場合も始期日に合わせるとムダがないのでしょうか?

その通りです。

保険屋本体に代理店紹介して貰うのも一つの方法です。

また、余談になりますが、中途解約は少なくとも解約指定日の2,3週間前 1ヶ月程度 余裕を持って手続きして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、紹介してもらったことがあります。

その代理店が無くなったのかネットで代理店一覧に表示されません。

いろいろ当ってみます。説明が上手な保険屋さんを探したいと思います。

1ヶ月程度ですね アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 21:48

満期日がかなり後なら中途更改も要検討です。



中途更改の場合には、解約日と新しい保険会社の
契約日を合わせて下さい。
そうすれば現在の等級がそのまま移行されます。

なお、新価特約の意味はご存じですね。
結構複雑な内容もありますので、新しい代理店で
よく説明を受けてください。

保険専業のプロ代理店ならきっちりと説明して
もらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

車のディーラーで加入するのではなく、やはり保険専業代理店で加入する方がいいのでしょうか?

お礼日時:2009/05/01 12:13

はい、継承されます。



期間中に中途更改手続きを取ります。

次の保険期間を一年にすると
(等級が張り付いていない場合)
等級が進むのが1年後になり
中途期間分だけ日数を損してしまうので
満期日を今の保険に合わせてください。

満期日が近い場合は
保険会社からの満期案内作成が間に合わない場合がありますので
満期管理だけご注意下さい。

満期まで近い場合は
次の一年も同時にご契約手続き頂ければ
間違いもなく
安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

等級は20等級です。

先月、継続更新したばかりなんですよぉ~

ディーラーの営業マンから輸入車なので前をグシャっとやったら250万円くらい(新車価格の50%)すぐになりますと言われてちょっと心配になっての新価特約の検討です(^^;

お礼日時:2009/05/01 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!