
今月、母校の中学校で教育実習をする者です。
昨日事前の打ち合わせ会に行ってきたのですが、実習生が私一人でした…。
地方なので、そんなに実習生は多くないだろうと思ってはいましたが、実習生がたった一人っていうことがものすごく不安で…勝手に「授業のあとは仲間で反省会」みたいなのを想像してたので…
この質問箱をご覧になったかたで、教育実習を経験したけど実習先では一人だった、というかたいませんか??もしいらしたら、どのような感じだったのか、聞けるだけでもありがたいので、教えていただきたいです!!!
つまらないことですみません!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今年定年で退職しましたが「実習」は仲間との話しの段階ではありません。
授業は水物と言われるほど日々変化し毎日見ている子供たちなのに毎日違う、そんな感じです。本当に教師になりたのでしたら、よき先輩の教師を見つけて、授業の構造のあり方やクラス作りを深く研究していってもらえることを期待します。子供が教えてくれる空気を感じることや目(教師側)を配ることの大切さ、背中で物が言えることの難しさを話し合って欲しいです。現場に出れば皆忙しくそんな話は全くと言ってよい程してくれないし、うわべだけの話や忠告で終わることでしょう。最近教師が良く問題にされているのはメデイアの問題もあるのですが、上記のようなことが出来なく結局保護者からの問題に何も答えられなくて一人で苦しむだけなのです。残念ながらこうした若い教師を何人も見て来たし何人もの方が退職していきました。しっかりとした気持ちで、自覚を持って頑張ってください。「おっちゃん」より貴重なご意見、ありがとうございます!!!
未熟な学生一人に対して、現役の先生が何人もいるという状況を想像しただけで、頭が不安でいっぱいになって、本来教育実習から学ばなければならないこと、その目的すらも見失いかけていたのかもしれません…。
いただいたご意見、考えてみたら大学の教官、実習先の教頭先生にも言われたことでした。実習に行く前にもう一度しっかりと思い返すことができ、よかったです!!!本当にありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
実習先で一人だったわけではありませんが、経験から・・・。
>「授業のあとは仲間で反省会」みたいなのを想像してたので…
実際は、日々授業の準備やら部活のサポートやらに追われて、反省会が開かれたことはなかったです。。。
逆に、先生とお茶する機会がありました。(ある意味、うっとうしかったですが・・・)
ですので、お一人でも複数でも、あまり変わりはないと思いますよ。
回答ありがとうございます!!!
そうですよね~。実習中は毎日が授業の準備に追われている感じですよね~。
それに加えて生徒とのふれあいもあるでしょうし♪
先生とのお茶、気を遣いそうですね…。
一人という利点を生かして、3週間乗り切りたいと思います!!!ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
「雪が解けたら春になる」を最...
-
静かにさせる授業
-
理由は何だと思いますか
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
中学を卒業して30年以上になり...
-
いじめっこのほうが順風満帆で...
-
住所を借りることについて教え...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
いじめ
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
授業中、先生に当てられやすい...
-
母校訪問の電話について。
-
ドMのいじめ方を教えてください...
-
「将来の夢」という課題で作文...
-
昔いじめられた人に再会したら
-
中学校の作文、主張作文などは...
-
上野間の裸まいり
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
東京へ転校するための学校探し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
裸で授業
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
方言について
-
「雪が解けたら春になる」を最...
-
中学校の授業時間は、どういう...
-
教師に質問 毎年同じ授業の繰り...
-
最近授業中に寝る時が多くてほ...
-
私は不登校気味の学生です。結...
-
学校のクロムブックで、授業中...
-
静かにさせる授業
-
現在、中学校で教育実習中の者...
-
中学生の音楽のテストって何が...
-
今ニュースで「中学生が授業中...
-
同じ授業の彼に一目惚れ
-
この行為は内心点が下がる???
-
体育の授業 こんにちは 中学3年...
-
この前、学校の帰り道に大学で...
-
教員志望してます。大学卒業後...
-
【英語の質問3】
おすすめ情報