dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、今日学校で、国語があまりにも嫌いなので、先生に「授業に来ないでください」とふざけ冗談で言ってしまいました。
今思うと、これって内心が下がる行為を僕はしたのでしょうか、教えてください。

A 回答 (3件)

下がる可能性はあります。



なぜなら成績の評価は単純にテストの結果だけでなく、日ごろの行いもしっかりと加味されるように出来ているからです。
各学校、学年、教科などで評価基準があるので一概には言えませんが、例えば、授業への参加度や積極性、発言の内容や他のクラスメートと一緒に取り組む態度など、一見すると客観的な数値化がしにくそうなものごとに関してもさまざまな観点から評価を行い総合的に成績を出しています。ですから質問者さんの発言は授業への参加度や積極性という観点から評価するとどうしても低いものになります。
しかし、上記のように成績はあくまでも総合的にだすものであり、一つの観点が低いからといって極端に落ちるということはあまり考えられません。



以下、ご質問とは関係ありませんが書かせていただきます。
「内心が下がる行為」と気にするまえに「授業に来ないでください」とふざけてでも言われた先生の気持ちを考えていただきたい。先生も人間です。質問者さんが友だちになにかを言われたときのように傷つくこともあります。そして、嫌なことを言われれば当然やる気も落ちます。そしてやる気が落ちれば授業に工夫がなくなり、つまらなくなったり分かりにくい授業になる。結局は質問者さんにとってもマイナスな影響しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、ダメだったのですか。
確かに僕は先生に大変な失礼をしたみたいですね。これからは気をつけて発言するように心がけます。
どうも詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 18:14

 内申書に書いてあるのは出席日数とかの基本的な情報だけ。


個人的な事は書きこめません。

だから、内申点が下がるわけが無く (^_^)v

死ね、とか言わない限りは大丈夫です(^_^;


授業中騒いで、授業に来ないでといって授業を妨害したのであれば、出席日数や出席単位が下げられている場合がありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かったです。
意外と評価の対象って低いのですね。
どうもありがとう御座いました。

お礼日時:2008/11/07 18:12

内申が下がる可能性がまったくないわけではありませんが、影響はないと考えてよいでしょう。

今後十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かったです。
次から気を付けます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!