
お客さんのマシン(Windows2000)で、最近、シャットダウンして電源を切ることが出来なくなりました。
他の方のご質問にも、「電源が切れない」というものがありますが、
「シャットダウンする」ということと、「電源が切れる」ということは、
別のものでないかと思うのです。
(設定により、シャットダウンすると電源が切れることは知っています。)
私の場合は、「シャットダウン」そのものが効かないのです。
(スタートメニューから、シャットダウンを選択して、シャットダウンを選択しても無反応)
こういう場合、APMタブで「アドバンストパワーマネジメントを開始する」を設定すれば直るものなのでしょうか?
もし、別の問題であれば、調査、対応方法を教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>[プロセス]タブをクリックしましたら、
>10数個のプログラムがあったのですが、思い切って、
>下から順に終了させていくと、それ以上、終了できなくなり、
>また、スタートボタンもなくなってしまったので
プロセスタブに表示されるプロセスにはWindowsのシステムを維持するために必要なプロセスも表示されていますので、この方法は危険だと思います。
とりあえず、常駐を解除する(常駐Prgを常駐から削除する)と言うのはどうでしょう?
「窓の手」というフリーソフトを使えば再び常駐に登録することもできます。ただ、「窓の手」ではファイルのパスが表示されないので、どれがどのアプリの常駐か判別できないものもあるかと思います。その時はレジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runに表示されるパスを参照してください。
*レジストリエディッタから直接 常駐解除すると再び常駐させるのが面倒になります。絶対に必要ないと断言できるアプリ以外は「窓の手」を使って常駐解除してください。
フリーソフト「窓の手」は↓のHPからダウンロードできます。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/s0164 …
No.3
- 回答日時:
全く的外れかもしれませんが・・・
参考のため!
私の場合は短時間の使用後は問題ないのに
2時間くらい使ってから終了しようと思ったら
「電源が~~」のメッセージが出る前に
固まってしまって、無理矢理電源OFFした後
今度は立ち上げようと思っても起動しない状態でした。
HDDの問題じゃないような感じだったんでHDDを抜いた状態で、修理依頼をしたら
システムボードの不具合という事で
交換してもらいました。
No.1
- 回答日時:
貴方の言われる「シャットダウンできない」とは「windowsを終了して『電源を切れる状態になりました』が表示されない」ということでしょうか?
でしたら、常駐Prgが邪魔をしていることも考えられます。
ウィルス対策ソフトなどの一部のソフトが常駐していると正常に終了できない場合があるそうです。
システムに関係無いアプリを、常駐Prgを含めて、全て終了してからWindows を終了してみてください。
また、私の環境ではAPMそのものが実行できない(SMP システムなのです)ため、ハッキリとは言えませんが、APM設定は関係無いような気がいたします。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうです。「windowsを終了して『電源を切れる状態になりました』が表示されない」し、電源も切れません。
やはり、別のものですか。
アプリを、常駐Prgを含めて、全て終了してからWindows を終了してみます。
> システムに関係無いアプリを、常駐Prgを含めて、全て終了してから
の方法がよくわからなかったのですが、
Ctrl+Alt+Delで、[Windowsのセキュリティ]ダイアログボックスを開き、[タスクマネージャ]をクリックし、[アプリケーション]タブをクリックしましたが、
アプリケーションはありませんでした。
[プロセス]タブをクリックしましたら、10数個のプログラムがあったのですが、思い切って、下から順に終了させていくと、それ以上、終了できなくなり、また、スタートボタンもなくなってしまったので、しかたなく、電源ボタンを4秒以上押下して、電源を切りました。
その後、電源再投入で、シャットダウンも出来るようになりました。
とりあえず、問題は解決したのですが、根本原因は不明です。また、発生する可能性はあるのでしょうか?また、今回、やった操作で、何か悪いことがおきる可能性は有るのでしょうか?お分かりの範囲内で教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン surface pro8シャットダウンせず発熱する 1 2022/08/20 02:55
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- ノートパソコン ノートパソコンの充電ランプがつかない 10 2023/03/08 08:47
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- デスクトップパソコン パソコンについて質問です。 指定時間に使ってなかったら シャットダウンするように設定したいのですが 1 2023/05/30 13:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン立ち上げ時にメール受...
-
スタートアップ
-
常駐ソフトの外し方
-
MSN Messenger とI...
-
終了時に「応答なし」になり終...
-
動作が遅い原因を調べたい
-
XPが一度で終了しません(二...
-
PCを立ち上げたままにしている...
-
タスクバーの右下隅に出る常駐...
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
例外06が発生しました の画面...
-
windows7 プロセスが消えない
-
インターネットを長時間やった...
-
定刻にCDを再生したい
-
タスクバーのことで・・・。
-
CPU使用率が異常に上下する
-
シャットダウン画面表示に時間...
-
不正な処理をしたので強制終了...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
非管理者権限のデスクトップの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
Vaioにプリインストールさ...
-
このコンピュータの制限により...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
スタートアップ
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
インターネットを長時間やった...
-
アンインストール、システムの...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
スタートアップの項目で不明な...
-
ウィンドウの選択が外れる?
-
毎日定時に再起動してしまう
-
パソコンのシャットダウンがう...
-
KMTtp という表示が出て困って...
-
初歩的な質問なのですが
-
Windowsの画面に出てく...
-
閉じても表示されている画面が3...
おすすめ情報