dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月に結婚式を挙げる事になりました。

1日で親族のみの教会式と友人のみの人前式を行うのはおかしいでしょうか?

身内のみの挙式→会食をして、その2時間半後に友人のみのパーティをします。
挙式からパーティーまで時間がだいぶあるので友人達に待たせてしまうのは申し訳ないのでパーティーから来てもらうように考えています。
挙式も見たかったと言ってくれる友達もいて、私も見てもらいたかったなぁとずっと思ってました。
なのでそのパーティーの会場内で人前式をしようかなと考えているのですが、1日に2回も式を行うなんておかしいですか?

披露宴をすれば挙式から出てもらえるんでしょうが、披露宴はするつもりはありません。
パーティーの日をあらためて・・・とも考えたのですが、その日にやればドレスも延長料金分のみですみますし、予算的にオーバーになってしまいます。

あきらめて普通にパーティーをすべきなんでしょうか・・・。

A 回答 (3件)

おかしいと思います。



挙式をケーキカットなどの単なる演出として考えているように思います。

想像してみてください。挙式は新郎新婦にとって1度きりの神聖なもののはずですよね。なので感極まって涙が出てしまったり、誓いの言葉の時に声が震えてしまったり、緊張感あふれるものになるのはそのためです。
もっと深い訳があるならともかく友だちの時間つぶしを気にして2度やるなんて…。1回はめた指輪を外してまたはめてもらったり、上げたベールをまた下ろしてまた上げたり、2回目はどう考えても自分たちが「挙式を演じてる」感がしてしまうと思いますよ。

なかには海外挙式の後、帰国してまた普通の挙式披露宴をする人もいますが、あれも2度目はリラックスしすぎてしまってあまり意味ないと思います。

この回答への補足

みなさんご回答本当ありがとうございました。
おかしいという言葉を聞いてあきらめがつきました。
正直、深いわけはあります。
しかし、神聖なものですので2度やることはやめました。
お子様的な考えな質問をしてしまい大変不快な思いをした方もおられると思います。申し訳ございませんでした。

補足日時:2009/05/01 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/05/01 19:58

> 私も見てもらいたかったなぁとずっと思ってました



この主旨がわかりませんが、挙式をビデオ撮影しておいて、
パーティーの中で流せばいいんじゃないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
みなさんの言う通りおかしいと気がついたのでやめます。
ビデオで流す手もありますね、ちょっと考えてみます。

補足日時:2009/05/01 19:54
    • good
    • 0

おかしいと思います。


挙式は一度だけにして、演出としてなにかを取り入れる程度にしたらどうでしょう?

・入場するとき、ベルシャワーとかバブルシャワーだけ行うとか

>挙式も見たかったと言ってくれる友達もいて、私も見てもらいたかったなぁとずっと思ってました。

これは本物の式が終わってから友達だけでやる式を見たいという意味じゃないと思いますが。
あくまでもみたいのはその教会の式じゃないんですか?

教会式に参列可能ならば、おもてなしはできなくて二度きてもらう手間だけどってそれでももしよかったらと誘えばどうでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
もっと工夫したパーティーを考えてみます。
式なんてしなくても工夫次第で出来るんだと思いなおしました。

補足日時:2009/05/01 19:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!